愛知県にA認定メッセンジャーナースが誕生【メッセンジャーナース通信 2020.03.06 No.148】 医療者と患者の懸け橋になるメッセンジャーナースが繋がって各地で活動中。支援の一環として、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.
メッセンジャーナース認定協会は、「メッセンジャーナース」の称号取得・登録・活動を支援する民間団体です。
メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ ⇒ http://www.mag2.com/m/0001196132.html
メッセンジャー通信はNo.148号は、認定者誕生のお知らせを筆頭に発信です。
第9回メッセンジャーナースの会・総会は神奈川県に決定しました。
今号では、第5回看護ネット・ラーニング4月1日開講の件やおすすめの本、東京での研鑽セミナーの急遽延期、「ナースが見つける古き良き日本の心と絆といのち」第三弾は in 北海道、第8回総会会長を務めた石川ひろみさんの活動地・紋別の様子等々お知らせが盛りだくさんです。
☆フェイスブックでも情報を発信しています。https://www.facebook.com/nursejapanNET/?ref=bookmarks
◆ 「メッセンジャーナースたちによる「心と絆といのち」朗読バトンリレー、次々にアップされています。ぜひお聞きください。https://www.facebook.com/pg/nursejapanNET/videos/
─────────────────────────────
□ 一般社団法人よりどころ〔メッセンジャーナース認定協会〕
ホームページ運営・メールマガジン発行:瀬川護(開業ナース応援隊)
───────────────────────────────
当協会へのお問い合わせは、messenger.ns@e-nurse.ne.jp までお願いします。
| 固定リンク
« 在宅看護研究センターおおさかの演習室に、フット・プラネタリウムが設置されました。おおさか代表でメッセンジャーナースの中村さんの構想は大きく拡がっています。まもなく35周年を迎える在宅看護研究センターは、また新たな動きに・・。 | トップページ | この1冊『おひとりさまの大往生ガイドBOOK』(監修:在宅看護研究センターLLP代表・村松静子) 3月11日より、全国の書店で販売となっております。 »
「2)お知らせ」カテゴリの記事
- 第9回メッセンジャーナースの会総会は11月21日開催です【メッセンジャーナース通信 2020.11.17 No.153】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.11.17)
- 第25回研鑽セミナーⅠ・Ⅱは終了しました。本日15日、山口県と兵庫県に、各1名、A認定メッセンジャーナースが誕生しました。次回セミナーは、Ⅲ:12月19日、Ⅳ:20日です。(2020.11.15)
- 第25回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、じっくり語り合い、聴き合う中で終了。明日15日は、セミナーⅡ「受けたい医療 心の葛藤はなぜ起こる?」です。(2020.11.14)
- 秋田県に産前産後サービス・産後ケア事業を担う合同会社【メッセンジャーナース通信 2020.10.29 No.152】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.10.29)
- 【お知らせ】11月14日14時ー中野新橋ケアラーテラス2階、アラジンのミニ講座と相談会「メッセンジャーナースのお仕事」開催。在宅での看取りを中心に、一般社団法人よりどころ・代表理事の細井恵子がアドバイザーに。参加費:1000円(コーヒー付き)(2020.10.07)
最近のコメント