秋田県に産前産後サービス・産後ケア事業を担う合同会社【メッセンジャーナース通信 2020.10.29 No.152】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.
メッセンジャーナース認定協会は、「メッセンジャーナース」の称号取得・登録・活動を支援する民間団体です。
メッセンジャー通信No.152号では、各地を繋いで初開催した凝縮改訂・オンライン第24回研鑽セミナーで多くの認定取得者が誕生し、新たな挑戦は改めて繋がりの効果を見出したことをはじめ、秋田県に産前産後サービス・産後ケア事業を担う合同会社を設立した同志の声、研鑽セミナーを受講しての感想、各地での同志の動きの紹介等です。
第9回メッセンジャーナースの会・総会は開催日が11月21日(土)、リモートでの活動報告会に決定し、お手元にご案内が届き始めております。1人でも多くのご参加を!
☆フェイスブックでも情報を発信しています。
https://www.facebook.com/nursejapanNET/?ref=bookmarks
◆ 「メッセンジャーナースたちによる「心と絆といのち」朗読バトンリレー、次々にアップされています。ぜひお聞きください。
https://www.facebook.com/pg/nursejapanNET/videos/
メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ
⇒ http://www.mag2.com/m/0001196132.html
*「まぐまぐ」を利用していますので、「まぐまぐ」側のPRが入ります。ご了承ください。
─────────────────────────────
□ 一般社団法人よりどころ〔メッセンジャーナース認定協会〕
当協会へのお問い合わせは、messenger.ns@e-nurse.ne.jp までお願いします。
| 固定リンク
« 【院長便り】今病院はコロナで大変ですが、当院職員いわゆる多職種の方が『わたくしごと』として一丸となって頑張ってくれております。 | トップページ | 第25回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、じっくり語り合い、聴き合う中で終了。明日15日は、セミナーⅡ「受けたい医療 心の葛藤はなぜ起こる?」です。 »
「2)お知らせ」カテゴリの記事
- 第9回メッセンジャーナースの会総会は11月21日開催です【メッセンジャーナース通信 2020.11.17 No.153】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.11.17)
- 第25回研鑽セミナーⅠ・Ⅱは終了しました。本日15日、山口県と兵庫県に、各1名、A認定メッセンジャーナースが誕生しました。次回セミナーは、Ⅲ:12月19日、Ⅳ:20日です。(2020.11.15)
- 第25回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、じっくり語り合い、聴き合う中で終了。明日15日は、セミナーⅡ「受けたい医療 心の葛藤はなぜ起こる?」です。(2020.11.14)
- 秋田県に産前産後サービス・産後ケア事業を担う合同会社【メッセンジャーナース通信 2020.10.29 No.152】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.10.29)
- 【お知らせ】11月14日14時ー中野新橋ケアラーテラス2階、アラジンのミニ講座と相談会「メッセンジャーナースのお仕事」開催。在宅での看取りを中心に、一般社団法人よりどころ・代表理事の細井恵子がアドバイザーに。参加費:1000円(コーヒー付き)(2020.10.07)
最近のコメント