【オンライン公開探究談話】3月18日のスタッフ同志の語らいは、まさに在宅看護研究センター37年の歩みそのものと感じました。
患者さんとその家族、医療関係者の皆様が立ち会う濃密な場面が次々に目の前に現れ、貴重な体験をさせていただきました。
オンラインでの談話会のお話も聞かせていただきました。
目の前の患者さんに何ができるか、頭と心をフル回転させていらっしゃる看護師さんたちのお話は、まさに在宅看護研究センター37年の歩みそのものと感じました。
中でも、患者さんのセルフヘルプを自然に促すことが看護の本質というお話には大いに頷かされ、また、そこに看護師の皆さんも新鮮な感覚で共鳴しておられることが心に残りました。
また、その裏返しかもしれませんが、在宅看護になったら、早く看取らせよう、回復するはずがない、と決めつける風潮が根強いことに、皆さんが憤慨しておられる様子が頼もしく、看護の在り方を追求される皆様の熱意に心を打たれる思いでした。
看護の現場を知らない者にも、心に残る濃厚な時間を与えていただきました。(N)
« 唐傘日記② 宗教も医療も「生老病死」から逃げられない 尾﨑 雄(「老・病・死を考える会プラス」世話人) | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№156 農業と漁業の工業化→大量生産・大量消費→食品ロス・食料安全保障。 »
「3)みんなの声 私の声」カテゴリの記事
- 嬉しいメールが飛んできました!遠藤周作氏との懐かしい思い出が蘇って、 私・村松の方が元気をもらいました。(2024.01.06)
- 東京も雨もなく寒くもなく最後まで恵まれ旅、感謝です。本当に全てに恵まれた幸せな4日間、こうした機会を下さり本当に嬉しかったです。素敵な旅でしたよね。(メッセンジャーナース認定協会会長:吉田和子)(2023.12.12)
- 愛媛県松山市で開催された〝第12回全国メッセンジャーナースの会〟の熱気が今も続いております。(2023.11.18)
- 【オンライン公開探究談話】3月18日のスタッフ同志の語らいは、まさに在宅看護研究センター37年の歩みそのものと感じました。(2023.03.15)
- 【メール】先日の語る会で出ていた「染めの小道」ですが写真を撮ったので送ります。(2023.02.25)
最近のコメント