このところ、ズーッと気になっていた看護師の離職の増大とその理由🤔 オープンセミナー『ホンネとホンネ 心を開けば見えてくる!』11月25日,12月23日,令和6年 1月20日、それぞれのテーマで開催。オンラインのみ:午前9時-12時。10月10日より受講受付。
看護管理等々の研修は増えているのに、なぜ?…やっと気づきました。もう、あまり動かずにいようと思っていた私は、3年前から、講演依頼は生意気にもすべてお断り。財団の理事等の席からも離れるようにしてきました。それなのに、ジッとしていられなくなったのです。【開催形式と参加形態】
・すべてオンライン参加です
・顔出し名前出しは自由!
・1回だけの参加も可能です
出産直後、保育園に入れず、また夜勤の回数が減り、授乳時間をとらなければ続けられずに悩んでいた私に、「あなた、辞めることは簡単よ。でも、続けることが大事なの」と言葉を投げかけて下さった大先輩の川嶋みどり先生、私はその言葉を受けてから、一度も辞めずに、看護の道一筋を歩んできました。
« 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」」№170 〈カタカナ〉の身体感覚。明治~昭和21/昭和22~令和の〈カタカナ〉事情。 | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」No_171 高齢者の自由と誇りとやすらぎを奪う「身体拘束」をやめる――決意と実践。 »
「2)お知らせ」カテゴリの記事
- 全国メッセンジャーナースの会総会・交流会に参加して【メッセンジャーナース通信 2023.11.04 No.189】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2023.11.04)
- 看護ネット・ラーニング講座 こころガーデニング「信頼を育てる コミュニケーション&カウンセリングマインド」11月開講。受講受付は10月10日からです。 (2023.10.02)
- このところ、ズーッと気になっていた看護師の離職の増大とその理由🤔 オープンセミナー『ホンネとホンネ 心を開けば見えてくる!』11月25日,12月23日,令和6年 1月20日、それぞれのテーマで開催。オンラインのみ:午前9時-12時。10月10日より受講受付。(2023.10.21)
- ヤングケアラーの支援活動が広がる【メッセンジャーナース通信 2023.08.05 No.186】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2023.08.05)
- 『月刊なぜ生きる』令和5年6月号|在宅看護研究センターLLP代表・村松静子さん 「心の風景」が幸せになる看護を求めて (2023.05.19)
最近のコメント