2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

« 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№190 「踏むがいい」―—〈沈黙の声〉。痛さを分つため十字架を背負ったイエス。 | トップページ | 【ロゴ会員便り】極力自力のお手本を示した父は、スマホのカバーにドリームチャイムを付けていた・・『極力自力』 »

◆87歳・伝説の潜入取材記者・精神医療の「闇」に映画で問う◆  在宅看護研究センター設立当初、この方、大熊一夫氏との出会いがあって、後押しもしていただいたことが浮かんできます。

20241021_1729538620241021_17312241

★詳細は、近刊の『精神病院・認知症の「闇」に9人のジャーナリストが迫る』(ぶどう社) 

10月27日(日)の大熊一夫監督による新作ドキュメンタリー映画「脱・精神病院への道」の特別試写会

・チラシ: https://180matto.jp/file/event/event241027.pdf
・イベント詳細&申込み:>https://matto202410.peatix.com/
・事前割引チケット(1500円)の申込〆切 10月25日(金)
・コンビニ/ATM支払いは10月24日(木)まで
・当日参加も可能です(1800円)

« 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№190 「踏むがいい」―—〈沈黙の声〉。痛さを分つため十字架を背負ったイエス。 | トップページ | 【ロゴ会員便り】極力自力のお手本を示した父は、スマホのカバーにドリームチャイムを付けていた・・『極力自力』 »

2)お知らせ」カテゴリの記事

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック