« 「看護の宅配」って? その5 | トップページ | 「看護婦」から「看護師」に向けて 大分県立看護科学大・大学院が日本初のNP養成コース »

「看護の宅配」って?最終章

件数は少ないものの、ALSの患者さんの訪問の他、大腿骨骨折の方、癌末期の方の看取りなど今でも思い出深いかたたちとの関わりを持たせていただきました。

時には、施設に入所中のお母さんを息子さんが温泉に連れていきたい・思い出を残したいと言う依頼もあり、日帰り旅行への付き添いなどもお引き受け致しました.。

十年を振り返ると、決して平坦な道程ではなかった。何度「もう、止めてしまおうかな…」と逡巡したことか…。でもその度「開業ナース」の一文が頭に浮かびました。「やるからには、十年は私一人になっても続ける…」そう、十年。私も十年続けよう。続けて行けば、きっとそのさきに何かは見つけられる…。
今は、定期的な訪問看護についてはケースはありません。介護保険が始まるとともに、居宅介護支援事業所の指定を受け、ケアプラン作成をしています。十年続けてきたことで得たもの、この地域に「看護の宅配」という、民間の訪問看護をする会社があるんだって、介護保険でケアプランを作ってもくれるらしいよ、と知っていただけたこと。そして、様々な療養者様・ご家族様との出会い。

「看護の宅配」は、これからも歩みはのろくても、じっくり看護について考え前進していきたいと思います。

       ありがとうございました。

|

« 「看護の宅配」って? その5 | トップページ | 「看護婦」から「看護師」に向けて 大分県立看護科学大・大学院が日本初のNP養成コース »

みんなの声 私の声」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「看護の宅配」って?最終章:

« 「看護の宅配」って? その5 | トップページ | 「看護婦」から「看護師」に向けて 大分県立看護科学大・大学院が日本初のNP養成コース »