« 本当の看護を追求しませんか | トップページ | 虹色救急箱 Vol.5 »

虹色救急箱 Vol.4

Vol.4  『カナダでマスクを買おうとしたら』

風邪用マスク、花粉症用マスク、ウィルス防止用マスク、色着きのもの、フィルター付きのもの...日本には色々なタイプのマスクがあります。

マスクをしている人も毎日たくさん見かけますね。

カナダの観光地に滞在中、ひどい風邪をひいてしまい、

マスクを買いに薬局へ行ったときのこと。

私「マスクください。」

店員「マスク?医療用ですか?」

おっと!単にマスク(a mask)という言い方では、ハロウィンなどでかぶる覆面用マスクを想像されてしまうんでしたね。

私「はい、医療用マスク(a medical mask)というか、風邪用マスク(a flu mask)ください。」

店員「それならこれです。」

中国系の男性薬剤師さんが奥から出してきてくれたのは、

プラスチック容器に入ったいかにも頑丈そうなマスク。

何かの装置がセットされているようなマスクで、日本円で一個5千円以上。

うわ~、見ばえが怖いし高いですよ...。

私「もっと軽くて手頃なガーゼ素材のとかはないですか?」

店員「...ないです。お役に立てずすみません。」

う~ん、そういえばゴホゴホしていても、カナダ人ってマスクしていませんね。

日本のリーズナブルなマスク達は良い手土産になるかも知れない。

でも、カナダでマスクをしているとかなり目立つので、あげても着けてもらえないかも。重病人?怪しい人?と見られるのを避けたいようです。

すると、日本人や他のアジア人が欧米でマスクを流行らせる日が来るかも?

バンクーバー冬季オリンピックが2010年なので、アジア圏からの観光客も多いはず...。こんなことはどうでもいいのですが。

駅の売店でもマスクが買える日本の皆さま、

どうぞ風邪など引かないようくれぐれもお気をつけください。

                                           by 天川りを

|

« 本当の看護を追求しませんか | トップページ | 虹色救急箱 Vol.5 »

虹色救急箱」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虹色救急箱 Vol.4:

« 本当の看護を追求しませんか | トップページ | 虹色救急箱 Vol.5 »