« 「虹色救急箱 Vol.34」への新しいコメントです | トップページ | 「心と絆といのち」繰り返し読んで、介護の日々を・・ »

虹色救急箱 Vol.35

Vol.35 『ハグの続き』

こんにちは!いつも心のこもった温かいメッセージをありがとうございます。こちらこそ沢山絆創膏をいただいています。m(_ _)m

さて、あのまんまる紫陽花ですが、実は続きのストーリーがあります。ハグの後に残ったものとは・・・?

Photo ←ちょうどこんな形でした。(こちらは同じ木のもっと高い場所で枯れていた紫陽花。背伸びをして撮りましたが、形が分かりづらくてごめんなさい。)

不思議なことに、あのまんまる紫陽花が枯れたら、こんな感じのハート型になったのです。(現物の証拠画像は撮れませんでした・・・。私ったらダメね・・・。次に確認した時にはすでに刈り取られてしまっていたというオチ~。さ、さては・・・ハート泥棒?!なんちゃって。

この木に咲く紫陽花(紫陽花 a hydrangea)は、もしかすると花のベース部分がハート型なのかも知れませんね。。。(勝手な想像してます)

からへ。ハグのベースにあるものはやっぱり愛だったのね。。。と、ちょっとしんみり。。。そして、むむむっ、枯れたらハート型だったとは!不思議、不思議、摩訶不思議~こんなチャーミングな枯れ方っていいな~と、ちょっと楽しい気分になりましたっ。

果たして来年はどうなる?!(紫陽花の話、来夏に続く)

by天川りを

|

« 「虹色救急箱 Vol.34」への新しいコメントです | トップページ | 「心と絆といのち」繰り返し読んで、介護の日々を・・ »

虹色救急箱」カテゴリの記事

コメント

いつも気まぐれ虹色救急箱に温かいメッセージを有難うございますっ。いつもすぐにお返事できず申し訳ございません。。。m(_ _)m

「ささやかな自分だけの楽しみ」・・・
ふふふ( ´艸`)、素敵ですねえ。私も沢山見付けたいですっ。

英語バージョンの車内アナウンスは、私もつい聴き入っちゃいます。空港みたい~外国にいるみたい~と、懐かしい気がします。貝殻に耳をあてて、わあ~海の音が聴こえる~みたいな感覚かも知れません。(笑)ボ~っとしてる時に流れてくると、記憶の扉を軽くノックされてる感じがするのです。

今年も温かく見守ってくださって有難うございました。明日の元旦には、ホットなメッセージをお届けしまーす。

投稿: 天川りを | 2011年12月31日 (土) 17時31分

こんにちは天川さん。
今日は東京へ行く予定の日です。
実は私、山手線のなかに密かな楽しみを見つけてます。マンウォッチング?いえいえ…!それは…車内アナウンス。しかも英語バージョンの…。もっと言わせて頂くと、「日暮里舎人ライナー」の発音にうっとり〜私には到底発音出来ない「ライナー」の部分が特に好きです。回りのみんなに言っても「な…なんで〜??」と不思議がられますが…(笑)
生活の中に、ささやかな自分だけの楽しみを沢山持てるってありがたいことです。

投稿: 根本美貴 | 2011年10月22日 (土) 11時36分

本当に不思議な紫陽花ですね。紫陽花の愛…で思い出しましたが、昔、日本から帰国する時にシーボルトは、紫陽花を持ち帰り、彼の国で学名に日本人の妻(おたきさん)の名前から取って「〜(忘れました、すいません)オタクサ」とつけた、とか…。紫陽花を見つめるシーボルトの目には、おたきさんが思い浮かんでいたんでしょうか。
そんなエピソードも、紫陽花にはあるんですね〜。
今は秋のコスモス、そしてコキアが赤くなっています。まん丸もふもふのコキアで埋め尽くされた丘を、是非一度見にいらして下さいね!

投稿: 根本 美貴 | 2011年10月 1日 (土) 17時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虹色救急箱 Vol.35:

« 「虹色救急箱 Vol.34」への新しいコメントです | トップページ | 「心と絆といのち」繰り返し読んで、介護の日々を・・ »