宿泊研鑽交流会に参加して 初心忘れず、心ある手で看護を!
初めての宿泊研修、硬いイメージを持っていましたが、率直に楽しく、また有意義な時間をもてたと感じています。
看護についてかたりあえたり、仲間との交流や、その人を知る事も持てました。
実践の積み重ねと振り返りの大事さ。
時間はつながっていることが大切。
その人らしさを読む訓練を日々精進して行きたいと思いました。
当たり前と思っていた事や、看護を通しての変化等意識して、考えていき、アピールにつなげられるように努力したいと思っています。
初心忘れず、心ある手で看護を!
研修ありがとうございました。
| 固定リンク
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント