1回/W訪問している方のところでのやり取りです。庭の”もじずり”も可愛いです。
Aさんはパーキンソと診断されて長い。最近物忘れが見られるようになり、パッチによる治療も始まった。でも自宅でリハビリを頑張っている方でもある。
「できる事は自分で」がモットー!。最近は気候も良くなり、訪問時に庭で歩行練習を始めた。「芝生は歩きにくいわ、」と言いながらも風の気持ち良さに笑顔もみられました。
今月に入り、芝生のあちらこちらにピンクの”もじずり”の花が咲くようになり、「もじずりの花は百人一首にも詠まれていますね。」と言うと、直ぐに『みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れそめにし 我ならなくに』とすらすらとその句を読み上げて下さいました。そして短歌が好きで、今までに沢山作ってきた事やご主人がパソコンで打って下さった自作の短歌集を見せて頂きながら話が弾みました。
「話しにくいの」という訴えがあり言葉のリハビリを考えていたけれど、短歌を楽しむ事が一番のリハビリと実感した。「短歌が一番、今日からはじめましょう」と話すと、素敵な笑顔が返ってきました。リハビリが楽しみです。
| 固定リンク
« 【市民の眼】 Vol.50 報道されない「フクシマ」見聞記 | トップページ | メッセンジャーナース研鑽セミナーに初めて参加して、このままではいけないと、向き合いました。想いをもって関わってみました。すると・・・ »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】12月に入りました。急に冷え込んでも来たので師走らしくなってきましたね。(2023.12.01)
- 【システムのスタッフは、今】めっきりと寒くなりました。風邪をひかぬように気を付けましょう。25,26日は研鑽セミナーになります。(2023.11.17)
- 【システムのスタッフは、今】午後から雨降りですがこの雨を境にギューッと気温が下がるようですね。(2023.11.10)
- 【システムのスタッフは、今】当社のスタッフ全員がメッセンジャーナース、28日29日はメッセンジャーナースの総会です。(2023.10.21)
- 【システムのスタッフは、今】昨日は十五夜でしたね。(2023.09.30)
最近のコメント