新たなカテゴリー誕生! 活動報告(システムのスタッフは、今)
私たち日本在宅看護システム職員一同は、2日間の宿泊研鑽交流会を機に、自分たちの活動を皆さんに発信することで、その様子をお伝えし、評価・激励を頂こうということになりました。
さらなる一歩が踏み出せるのではないかと考えたのです。
代表:村松静子の口癖「“言うは易く行うは難し”・・言うことは言うけど行動しない。何年続いているのかしら? 今度は本当に動くの? 変化って何? 変化を興せば? 〔計画は立てなのですが、出来ませんでした。今度はこうしようと思います〕。何度も、何年も、同じ言葉を繰り返し聞いたけど、私は高齢者の域に入っちゃった!」
今日から、私たちの本当の挑戦が始まりました。村松がずっと言っていた「常勤・非常勤、関係ないでしょ?力を合わせればいろいろできるはずでしょ?」 そうなんです。みんな一つになって、それぞれの良さを引き出し合えば、当社の今は100人力、今年こそ、変わります。私たちは一人一人が変わって、変化を興します。
カテゴリー:活動報告(システムのスタッフは、今) 是非、ご愛読を!
| 固定リンク
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント