『誰も僕に説明してくれないよ!』
初回訪問が終了する頃、Aさんは笑顔を見せながらおっしゃいました。膀胱ろうを造設、その管理をして欲しいと依頼があった方でした。
「尿が出なくなったからって、お腹に穴を開けて管を入れたんだけどさ、退院したら病院で消毒をやってくれるのかと思ったんだよ。ところが今度は病院に来るのが大変だろう、今は看護師さんが家に来てやってくれるから頼んだほうが良い、って言うんだよ。それも息子達に話して決めてんだよ。俺には何にも相談なしでさぁ。耳が遠いからって大きな声で言ってくれれば良いし、書いてくれれば分かるんだよ、目は良いから。俺は病院に行ってやってもらったほうが安心なんだよ。あ、でもこれはね、あんた達(私達看護師)に言ってる事じゃないんだよ、でも何も僕に言ってくれないからさ」。
昔、近衛兵だったと言うAさん、おっしゃることは筋が通っている。「本当にそうですね、おっしゃる通りだと思います。私達も気になることは、大きな声できちんとお話しします。」と言うと「よろしく!」と笑顔で応えて下さいました。こんなやり取りを大切にしたいと思いました。
| 固定リンク
« 最後の1枚、祖母の刺し子がより強く繋いだ「本音で語る広場」・・ あっ、赤い糸の十字じゃない? 私たちがみんなでつくった30年以上前の日赤のICUだったのね。 | トップページ | 2日間の24時間付き添い、必要な方がいるのです。日本在宅看護システムらしさが少しずつ戻って来た。それはそれぞれが持っている心をつなげること »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】最低限の看護師としての技量は前提として、私は受け手こそが選べるようにするのが1番と思います。私の考えとしては、代表と同じく1人開業認められたら良いのにと思います。 (2024.09.01)
- 【システムのスタッフは、今】今日から6月ですよ~!来週は、看護大学4年生が在宅看護学実習で2名・・学生にとってだけではなく、我々にも学びになります(2024.06.01)
- 在宅看護研究センターLLP/日本在宅看護システムの全大会は、びっくりするような古くて狭い所での開催でした。とはいえ、その内容はお見事!(2024.05.12)
- 【システムのスタッフは、今】ようやく春が・・🌸3月16日 (土) 10:30~11:30 第1回オンラインディスカッション交流会をZoom開催。テーマは「制度にとらわれない看護を実践するための手がかり」。看護科学学会でのディスカッション交流会シリーズです。ぜひ多くの方に参加いただけると嬉しいです。(2024.03.09)
- 【システムのスタッフは、今】訪問での場面。この前、お看取りした子のこと。・・・きょうだいの胸の内を考えると今でも苦しくなりますが、元気に大きく育って欲しいなと心から思います。(2024.03.02)
最近のコメント