【システムのスタッフは、今】システム勉強会1年間の計画書と直近の勉強会の草案、代表とのやりとりはこんな感じで行われています。
たいへん永らくお待たせいたしました、システム勉強会1年間の計画書と直近の勉強会の草案です。皆さんからアドバイスを受け作成しております。日程について検討していただきたく、内容についても厳しくも優しいアドバイスをよろしくお願いします。
そしてそして、事後報告で大変申し訳ありませんが、7月の勉強会では有料料金に関しての講師もお願いしたいと思っております。講師料は全スタッフの出世払いでお願いいたします(笑) (川口)
はーい、若きエース、ご苦労さん!
楽しみにしていた計画書、でもね、
最上段の目標が記されていないなんて初物だわ、これ(笑)
全スタッフの出世払いで、いいですよ。やりますよ、7月。とはいえ、
土曜日は全部詰まっています。空いているところで調整して!
内容について厳しく? 優しく?
まぁ、どんなに良い内容でも、年度目標が定まっていなかったらダメね。
要検討だぁ~。 (村松)
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】 “言うは易く行うは難し”は、「さようなら」 旧い人間が悪さしないことが、必要条件 | トップページ | 確かに自分の痛み等表現する事、察知する事は難しい事。今ある方法、例えば数字にするのもフェイスシートも難しい。何かあの画面を見ながらやり取りできると伝わる様な気がしました。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント