【システムのスタッフは、今】真摯な行動に必ず結果が付いて来るのですね。
今回は本当に良い経験をさせて頂きました。電話を頂いた時には正直逃げ出したい気持ちで一杯でした。でも、話し終えた後の娘さん方のホッとした顔は忘れません。何時までも胸にしまっておきます。
これまでも、センターの一員として何が出来るのか?どうすればよいのか?悩んでいましたが(見えませんでしたか?)背伸びをせず、真摯な行動に必ず結果が付いて来るのですね。
忘れずに日々励みます。(奥山)
あなたはきっとそんな人、私は信じて疑っていませんでした。
今もです。
奥山さんが悔しがっていた以上に、ご家族が苦しんでいたのよね。あの日、あなたがご家族に話そうとしても受け入れられなかった。それは相手の感情がそうさせたのだけれど、あなたは自分の足りなさを感じ、「自己開示」「対峙」しようとした。その気持ちは、撥ね退けた相手に必ず伝わっているものなのよ。ご家族は「葛藤」していたのよ。この間ずっと・・。その葛藤の仕方は皆違うの。
「対峙」の後は、必ず「修正」できる日がやって来る。私はいつもそう信じているの。あなたも今回、体験したでしょ? 嬉しい事よ。こんな時は素直に喜び、感謝しましょう。
これからもよろしくね!(村松)
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】 貴重な経験。心でこころと向き合えば、必ず相手に伝わると実感! スタッフも増え、システムはまた一歩、前へ進みます | トップページ | 【システムのスタッフは、今】今年度の目標「主体的医療の実現のために果たすべき看護の役割を考える~在宅看護研究センターの歴史を踏まえ、原点に立ち返り療養者・家族に寄り添う看護の提供を目指す~」に沿って、『看護』を語り合いましょう。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】5月は『全体会』、 日本在宅看護システムの心髄と時代の流れを調和させながら新たな形を皆さんで考えてゆきたいと思っています。(2025.04.27)
- 【システムのスタッフは、今】長く訪問させて頂いていた●さん、皆さんの思いや今までの看護を振り返る機会を持ちたいと思っています。(2025.04.12)
- 【システムのスタッフは、今】奇麗に咲き誇っている、そんな花から力をもらい頑張って参りましょう。共に歩む同志を募集! (2025.04.05)
- 【システムのスタッフは、今】在宅看護研究センターLLPの実戦部隊、設立したあの日の苦悩を噛みしめ、感謝し、更に一丸となって歩み始めました。応援、よろしくお願い致します。(2025.04.02)
- 【システムのスタッフは、今】最低限の看護師としての技量は前提として、私は受け手こそが選べるようにするのが1番と思います。私の考えとしては、代表と同じく1人開業認められたら良いのにと思います。 (2024.09.01)
最近のコメント