« 【システムのスタッフは、今】真摯な行動に必ず結果が付いて来るのですね。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】今日はカンファレンス、神田川沿いの桜も応援! »

【システムのスタッフは、今】今年度の目標「主体的医療の実現のために果たすべき看護の役割を考える~在宅看護研究センターの歴史を踏まえ、原点に立ち返り療養者・家族に寄り添う看護の提供を目指す~」に沿って、『看護』を語り合いましょう。

皆様

12月の勉強会の中身が決まりましたので、ご連絡いたします。システムの今年度の目標を掲げて半年がたちました。そこで今回は、

今年度の目標である 主体的医療の実現のために果たすべき看護の役割を考える~在宅看護研究センターの歴史を踏まえ、原点に立ち返り療養者・家族に寄り添う看護の提供を目指す~」について、各々の語りやディスカッションを通して目標の途中振り返りと今後の残りの約半年の方向性について皆で考えていきたいと思います。

もちろんこの目標は今年だけではなく、今後も重要なテーマとなっていくと思いますので、活発に話が出来たらと思います。

メッセンジャーナースの研修やコンサルタント主催の本音を語る広場のように、システムの勉強会でも、看護を語る場を設けることで学びと目標の振り返りを皆で行っていきたいと思います。内容については、目標に沿っていれば何でも構いません。皆さんの参加をお待ちしております。 

1123()までに、出席の有無についてご連絡くださるようにお願いいたします。また、勉強会終了後、忘年会も予定しておりますので、忘年会の出欠についても併せてご連絡お願い致します。(K)

|

« 【システムのスタッフは、今】真摯な行動に必ず結果が付いて来るのですね。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】今日はカンファレンス、神田川沿いの桜も応援! »

活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事