【システムのスタッフは、今】 予定通り、31日午前中、ご家族と看護師2名が付き添い退院。先生の説明とご家族の受け止めとのズレを感じます。
予定通り、退院して来られました。落ち着いていますのでこれから食事になります。11時頃になりますが娘さんと話していただいたほうが良いかと思っていますが、代表のご都合はよろしいでしょうか。
↓
電話ありがとうございました。
娘さんが代表と話された後に「ここは家だから、もう病院に帰らなくても良いのよ」とご本人に仰ると涙ぐんでいらっしゃいました。ボータブルトイレでお小水も済ませ、代表が仰ったようにリハパンに替えて頂くこともできました。食事が進まない事が難しいかなと思いますが、いまの所腹痛もありませんのでこんな日が続いてくれる事を祈りたい気持ちです。説明とは異なり、胃癌の肺転移の影が数個あると指示書には書かれていました。
今回のやり取りをしていて、先生の説明とご家族の受け止めとのズレを感じます。家族は大変ですね、本当に。
穏やかなだけに、明日の24時間は外せそうです。
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】年末年始の対応に追われながらも、常勤・非常勤が一丸となって支える在宅看護研究センター | トップページ | 事故に遭わなければ一時代を築いたに違いない今は亡き、オートレーサー須之内哲也の連載コラム 「須之内 哲也の世界」~もう一度会いたい~ »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント