【システムのスタッフは、今】今年度は30周年記念をはじめ、沢山やることがあるなぁ~
皆さんお疲れ様でした。
何よりも「あ、うん」で繋がる事も素晴らしい。
今後とも、こちらこそよろしくお願いします。(奥山)
レジュメの準備から、今日もお疲れ様です、本当にありがとうございました。とても
助かりました。
今年度は30周年記念をはじめ、沢山やることがあるなぁ~と感じております。皆で進んでいけたら、と思います、よろしくお願い致します。(かわぐち)
色々な話が聞けた今日の全体会、センターとの出会いが皆様々で、でも思いは一つ。
それを形にして行く年なのですね。
30周年の今年、頑張りましょう。又明日からよろしく。(鈴木)
センターの30年目の節目となる全体会に参加できないのが残念で仕方ありません。
センターにスタッフ一人として籍を置かせてもらえること、訪問の実践を経験できることは、わたしにとっては唯一モチベーションを維持できることであり、今はこれまでの私の生き方とは違う選択が多く、葛藤の中で過ごしています。
諦めなければならないことも多いですが子供はわたしを救ってくれており、いつかまたほんとにやりたいことをやれる日がくることを信じて今を生きていきたいと思っております。(O)
全体会、よい会であったこと、皆様日ごろからの意識が、今年も会で全開したのでしょう。
よかったです。
私も参加していた気持ちで様子をうかがう?時間でした。
今月も、のこるところ1週間になりました。 しっかり本来の業務体制に切り替えたいと考えています。(K)
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】今日の全体会では皆さんの色々な話をきくことが出来てとても有意義な時間でした。 | トップページ | コラム「医師として、武士として」 Vol.63宗教と死生観:その9 安藤 武士 Andou takeshi »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
- 【システムのスタッフは、今】今年も一年が終わります。皆様本当にありがとうございました。(2022.12.30)
- 【システムのスタッフは、今】北風が強く日本海側は雪も大変多くなってきていますね。明日は『一粒万倍』だそうで何事も始めるには良い日だそうです。(2022.12.24)
最近のコメント