« 今日は在宅看護研究センターの創立記念日。あれから30年、ついに、『メッセンジャーナース 看護の本質に迫る』(看護の科学社)が私の手に・・・強い社会的要請があることを念頭に、メッセンジャーナースの実用化をめざします。 | トップページ | 作家・遠藤周作氏の「ボランティアでは無理・会社にして!」の後押しを受けて誕生した日本初の民間在宅看護会社『在宅看護研究センター』は、この3月24日満30歳。集大成として、5月8日記念行事を催します。 »

【システムのスタッフは、今】神田川の桜のつぼみも膨らみ、咲き始めました。久しぶりに内部で集まり、内輪で30周年懇親会、それはそれは賑やかでした

324324_8・・♪・・♪・・♪

昨日は元気な会でした。30周年を迎え、これからの看護実践へのパワーを感じました。

久し振りに元気な鬼さんにも会うことができて嬉しかったです。

|

« 今日は在宅看護研究センターの創立記念日。あれから30年、ついに、『メッセンジャーナース 看護の本質に迫る』(看護の科学社)が私の手に・・・強い社会的要請があることを念頭に、メッセンジャーナースの実用化をめざします。 | トップページ | 作家・遠藤周作氏の「ボランティアでは無理・会社にして!」の後押しを受けて誕生した日本初の民間在宅看護会社『在宅看護研究センター』は、この3月24日満30歳。集大成として、5月8日記念行事を催します。 »

活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事