【システムのスタッフは、今…同志の連携で本来のシステムの看護が再び始まった】急遽の希望に応えて調整、東京から鹿児島へ
道中、息子さん、ご本人と地元の話で盛り上がりました。
機内では痛みが出てしまいオキノームをのみお休みになられその間に到着できました。鹿児島の病院に着きご本人笑顔で顔色の悪さも改善してました。
機内のプレミアムシートも親切な方が席を交換してくださり隣同志に座れ、ほんと助かりました。
あと、送り出した病院の相談室では同志の板垣さんと久しぶりに会い、変わらずの仕切りぶりに笑いそうになりました。
彼女らしいとつくづく感じた次第です。(おに)
| 固定リンク
« コラム「医師として、武士として」 Vol.84 ねこの挨拶 安藤 武士 Andou takeshi | トップページ | 「ビデオのメッセンジャーになりたい」暮らしの映像社の鈴木浩社長の心が嬉しくて・・メッセンジャーナースたちの素敵な姿がDVDに。その裏話が少しずつ明らかに »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント