5月20日の全体会に参加して良かった!頑張れる原点は此処なのだと改めて思いました.
私は、全体会に参加して何ができるのかと思いながら、でもそれは私自身の思い上がりではないかとも思いながらの参加でした。
終わってみて、参加して良かった!皆から力を頂きました。
非常勤になり豊島区に関わり始めて半年、頑張れる原点は此処なのだと改めて思いました。
この全体会をどう自分の中に取り込む事ができるか、私の中でのチャレンジだと思います。
看護実践とは違う看護のアピール、押し過ぎず引き過ぎず頑張ります。これからもよろしくお願い致します。(鈴木)
| 固定リンク
« 全大会:今年のテーマは「失敗は宝物、失敗から学ぶ看護の原点〜失敗をみんなの学びへ〜」です。 | トップページ | コラム「医師として、武士として」 Vol.101 「男と女」 安藤 武士 Andou takeshi »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】病状は週単位、月単位か…と言われての退院。「39℃まで発熱した時には『病院に返されるかも』と思ったのに・・・(2025.06.21)
- 【システムのスタッフは、今】本日から新体制で取り組む対策の一つ、30分ミーティングを開始します。深呼吸をして「看護とは」に真摯に向き合い自己対峙をします。そのココロはきっと相手に伝わることを信じて…。 (2025.06.12)
- 【システムのスタッフは、今】「5月中に今後の体制を構築する」としていました。新横綱 大の里の師匠二所ノ関親方の言葉に、背中を押されました。(2025.05.31)
- 【システムのスタッフは、今】先週は全体会への参加、お疲れさまでした。やはり顔の見える話し合いは大切ですね。言葉だけでのやり取りには限界があります。 (2025.05.24)
- 【システムのスタッフは、今】大久保は人込みもすごいですがつつじも奇麗に咲いてきました。フッと浮かぶ十年ほどお付き合いのあった方のこと・・最期の最後まで生き抜かれて逝かれた方でした。(2025.05.03)
最近のコメント