毎年この時期に「新春シンポジウム」を開催しており、今年は2月2日今週末です。今年のテーマは、「私の死生観~自分が大切にしていること、個としての価値観、尊重して欲しいこと等に目を向けて~」
各スタッフが年頭に当たり、担当者から提示されるテーマに沿って7分間で自分の考えを発表します。シンポジウム形式で行い、自分たちの研鑽の場となっています。
今年のテーマは、「私の死生観~自分が大切にしていること、個としての価値観、尊重して欲しいこと等に目を向けて~」です。
昨年末には、村松の「自主逝のすすめ」も発刊され、タイムリーなテーマです。改めて今の自分の死生観をまとめ、皆の前で発表することは、意義あることだと思います。さあて、何を語ろうか?と思案中です。
| 固定リンク
« コラム「医師として、武士として」 Vol.106 「老化:フレイル(2)」 安藤 武士 Andou takeshi | トップページ | コラム「医師として、武士として」 Vol.107「か ぜ」 安藤 武士 Andou takeshi »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】12月に入りました。急に冷え込んでも来たので師走らしくなってきましたね。(2023.12.01)
- 【システムのスタッフは、今】めっきりと寒くなりました。風邪をひかぬように気を付けましょう。25,26日は研鑽セミナーになります。(2023.11.17)
- 【システムのスタッフは、今】午後から雨降りですがこの雨を境にギューッと気温が下がるようですね。(2023.11.10)
- 【システムのスタッフは、今】当社のスタッフ全員がメッセンジャーナース、28日29日はメッセンジャーナースの総会です。(2023.10.21)
- 【システムのスタッフは、今】昨日は十五夜でしたね。(2023.09.30)
最近のコメント