« 昨日18時からのカンファレンス、気になっていたケースを持って参加して、気がかりなことが鮮明になりました。内部でのディスカッション、気づきの機会をありがとうございました。 | トップページ | 先日はカンファレンス参加された方々お疲れ様でした。いくつかの気づきがあり、新たに考えるきっかけに・・・次回カンファレンスは9月になります! »

在宅看護研究センターの35周年とメッセンジャーナースの10周年が2021年に重なります。スタッフ全員がメッセンジャーナースの在宅看護実践事業部門は、6月15-16日の日赤看護学会学術集会で、ポスターセッション、一丸となって取り組んだ事例を報告しました。

20192
3月24日は在宅看護研究センター創立記念日、4月1日は日本在宅看護システム創立記念日です。センターは今年で33周年でしょうか??センターの35周年とメッセンジャーナースの10周年もちょうど2021年に重なるのだそうです。きっとあっという間に来ますね🌸
日赤看護学会で実践報告の形式で事例発表しました。武田・鬼・甲州・川口・村松の5人が発表者です。皆で関わった事例です。(川口)
来年の開催地は秋田、そこでも今度は形式を変えて取り組めたらと考えています。

 

|

« 昨日18時からのカンファレンス、気になっていたケースを持って参加して、気がかりなことが鮮明になりました。内部でのディスカッション、気づきの機会をありがとうございました。 | トップページ | 先日はカンファレンス参加された方々お疲れ様でした。いくつかの気づきがあり、新たに考えるきっかけに・・・次回カンファレンスは9月になります! »

活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事