花を咲かせるのが難しいといわれている事務所の胡蝶蘭がつぼみをつけて、毎日観察するのが最近の私のちょっとした楽しみです。入退院の動きが少し多いです。
今日は良い天気ですね、公園や庭園では花が見ごろを迎えています。
来年また花は咲きますから今年は我慢ですね🌸
花を咲かせるのが難しいといわれている事務所の胡蝶蘭がつぼみをつけてます。毎日観察するのが最近の私のちょっとした楽しみです。
入退院の動きが少し多いです。
ゴールデンウィーク明けを目安として、現在訪問を調整しています。コロナの感染状況は、ゴールデンウィーク明けも落ち着かないでしょうが、まずはいったん評価をしたいなと思います。また、訪問を減らしている方の電話での体調観察の方法なども含めて状況を取りまとめたいと思っています。(かわぐち)
| 固定リンク
« 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第3回 「新型コロナ」の前と後 世界はどう変わるだろうか 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) | トップページ | ゴールデンウィーク、どこかに遊びに行きたくなるような気候ですが、それはまた来年!コロナによる緊張感が続き、気候も変化が激しかったので、疲れも出てくるころ。身体のみならず心の健康にも目を向けつつ、また来週も・・ »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント