全国規模となった自粛、効果が出ると良いですね。病院でも不足している物品、在宅現場でも同様です。必要性の変化に合わせて、スタッフの配置・物品の工夫で何とか今を乗り切りたいと思っています。
とっても良い天気ではありますが、大久保通りの人通りは少ないです。
全国規模となった自粛、効果が出ると良いですね。
病院でも不足している物品、ニュースで盛んに流れていました。
それはもちろん在宅現場でも同様です。
日々の利用者さんの体調や訪問の必要性の変化に合わせて、スタッフの配置・物品の工夫で何とか今を乗り切りたいと思っています。
皆さんの体調はいかがですか?少しでも変化がある時はすぐに教えてくださいね。もちろん私もです。
また今週も宜しくお願い致します。(かわぐち)
| 固定リンク
« 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第2回「民主主義は不可能」か? 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) | トップページ | 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第3回 「新型コロナ」の前と後 世界はどう変わるだろうか 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】昨日は十五夜でしたね。(2023.09.30)
- 【システムのスタッフは、今】朝晩はいくらか涼しくなり、虫の音も聞こえてくるようになりました。(2023.09.22)
- 【システムのスタッフは、今】今年は夏が長ーく感じますが、夕暮れはもう秋です🍁 火曜日は学校で過ごしている川口です。 (2023.09.16)
- 【システムのスタッフは、今】今日はひどい雨が降ったり、小降りになったりと天候が落ち着きません。線状降水帯が発生しており大きな被害が出ないことを祈ります。 (2023.09.08)
- 【システムのスタッフは、今】幾らか朝の風は涼しく感じられるようになって・・・スーパームーン、とてもきれいでした。(2023.09.01)
最近のコメント