全国規模となった自粛、効果が出ると良いですね。病院でも不足している物品、在宅現場でも同様です。必要性の変化に合わせて、スタッフの配置・物品の工夫で何とか今を乗り切りたいと思っています。
とっても良い天気ではありますが、大久保通りの人通りは少ないです。
全国規模となった自粛、効果が出ると良いですね。
病院でも不足している物品、ニュースで盛んに流れていました。
それはもちろん在宅現場でも同様です。
日々の利用者さんの体調や訪問の必要性の変化に合わせて、スタッフの配置・物品の工夫で何とか今を乗り切りたいと思っています。
皆さんの体調はいかがですか?少しでも変化がある時はすぐに教えてくださいね。もちろん私もです。
また今週も宜しくお願い致します。(かわぐち)
| 固定リンク
« 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第2回「民主主義は不可能」か? 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) | トップページ | 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第3回 「新型コロナ」の前と後 世界はどう変わるだろうか 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント