延期していた全体会ですが、来週の土曜に開催する運びとなりました。代表から出されている全体会の宿題、なんとなく形になっているでしょうか?お会い出来ることを楽しみに・・・!
コロナウイルス感染をこれからも身近に感じつつ、日々の動きを構築できればと思います。
さて、皆様には発信いたしました代表から出されている全体会の宿題、なんとなく形になっているでしょうか?
2020年 在宅看護研究センター 全体会
7月4日(土) 13:00~17:30(予定です、終了時刻が早まる場合もあります)
@百人町事務所
7月より、メッセンジャーナースのおひとりが非常勤で勤務予定です。今回、全体会にも参加されます。
お会い出来ることを楽しみにしております、来週も宜しくお願い致します。
かわぐち
| 固定リンク
« 新コラム【私のメディア・リテラシー】 第5回 どう生まれ変わるのか、私たちの暮しを左右する新型コロナウイルス対策会議 尾崎 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) | トップページ | 5月に予定され長いこと延期になっていた全体会を開催。常に感染しないこと感染させないことを意識しながら現場は訪問に・・その頑張りに「チームプレー大賞」として賞状並びに金一封が。今後のさらに創意工夫した取り組みを約束し、新たなチャレンジ構想に、気持ちも新たに一丸となって前進していきます。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】あちらこちらで梅の花も咲き始めています。【明日の看護を拓くために】世代を越えて語り合う~ 看護師の今、これから・・在宅看護研究センターLLPで企画中(2023.02.04)
- 【システムのスタッフは、今】今日は、恒例の新春シンポジウムです。テーマは「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 それにしても、何とも異常気象ですね。地球の温暖化の影響なのでしょうか。(2023.01.28)
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
最近のコメント