【システムのスタッフは、今】みなさま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。・・いつ感染するかもわからないことや、それに伴う影響などが頭を駆け巡ることもありますが…自分を心身共に休ませることも自分にしかできません。 気分転換と休息を意識的に取り入れていきたいところです。
全国的な寒波と感染症の蔓延で新たな1年がスタートしました。
年末年始、ステーションでは利用者さんの体調変化もなく、静かな年末年始でした。
ただ、利用者さんの体調管理だけではなく我々スタッフも気を付けていきたいところです。事務所も常に換気をしておりますので、換気充分で今度は風邪にも注意が必要です。
いつ感染するかもわからないことや、それに伴う影響などが頭を駆け巡ることもありますが…自分を心身共に休ませることも自分にしかできません。 気分転換と休息を意識的に取り入れていきたいところです。
今年も感染症に振り回されずに、皆で前を向いて進んで参りましょう。
ちなみに、わたくし年女🐄でございます。
小さい頃は、丑年生まれというのがあまり好きではありませんでしたが、年々愛着がわきます。
(かわぐち)
| 固定リンク
« 【私のメディア・リテラシー】第8回 コロナ禍で求められる「もっと全体を見る」ということ 尾崎 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日本経済新聞編集委員) | トップページ | 【システムのスタッフは、今】スケジュールに動きが・・連絡を取りつつ皆で調整を!遅れていた「新春シンポジウム」は2月20日(土)。1996年発行の「私たちの在宅看護論」、なんと私は当時小学生。シンポジウムの目的などに触れると、当時のセンターの活気や雰囲気がありありと伝わってきます。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】ステーションでも同様に、感染者が増えています。それに伴うスケジュールの調整に、いつもご協力ありがとうございます!(2022.08.06)
- 【システムのスタッフは、今】皆でスケジュール調整どうにかなりそうです💦 引き続き気をつけます。😢 (2022.07.19)
- 【システムのスタッフは、今】コロナ急拡大、ステーションにも影響が出ています。スタッフも勿論同様の状況で・・・特に、感染疑い・感染した方への訪問を、往診医と連携を図りながら今のうちのステーションの体制で乗り切らなければなりません。(2022.07.19)
- 【システムのスタッフは、今】コロナ感染症が再び流行ってきましたね。4回目のワクチンを保留にしている間にあっという間に広がりました。来週はさらに広がりそうです。(2022.07.09)
- 【システムのスタッフは、今】へこたれるような暑さ、来週は少し和らぐ予報のようです。最初が肝心とは本当にその通りで、初回訪問は本当に重要だと毎回感じます。(2022.07.02)
最近のコメント