« 【システムのスタッフは、今】3月24日は在宅看護研究センター、4月1日は日本在宅看護システムの創立記念日。ここ最近のステーションは、忙しい状況が続き各々が懸命に動いております。真の在宅看護を展開できるステーションとして、これからも皆でがんばっていきます。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】新規の訪問続きます、また退院後の頻回な訪問が必要な方も複数名いらっしゃいます、自律した体調管理で頑張って参りましょう! »

【システムのスタッフは、今】看護はやはり原点が求められているように感じます。色あせる事のない看護がその当時から続いている事、凄いことです。

4月1日はシステムの創立記念日になります。

35年前には考えられなかった? IT化AI化が進んできておりますが、看護はやはり原点が求められているように感じます。
色あせる事のない看護がその当時から続いている事、凄いことです。(すみませんうまく言葉が見つかりません)

Photo_20210328165101

写真の桜は神田川の桜です。満開🌸
(おくやま)

|

« 【システムのスタッフは、今】3月24日は在宅看護研究センター、4月1日は日本在宅看護システムの創立記念日。ここ最近のステーションは、忙しい状況が続き各々が懸命に動いております。真の在宅看護を展開できるステーションとして、これからも皆でがんばっていきます。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】新規の訪問続きます、また退院後の頻回な訪問が必要な方も複数名いらっしゃいます、自律した体調管理で頑張って参りましょう! »

活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事