【システムのスタッフは、今】昨日のケースカンファレンスを通して、看護についても自分自身についても、いつも同じ視点から眺める・思考するのではなく、新しい発見・気付きがあるという自分でありたいなぁ・・・と。
昨日、カンファレンスに出席した皆さま遅くまでお疲れ様でした。
看護についても自分自身についても、いつも同じ視点から眺める・思考するのではなく、新しい発見・気付きがあるという自分でありたいなと、振り返る時にいつも思います
在宅看護研究センター35周年の準備もさらに動きが加速している様です。
10月30日、成功させるべく皆で頑張って参りましょう!
(かわぐち)
*ケースを通して本当に学ばせて頂きました。
代表のおっしゃる「利用者さんは最強の教科書」その通りです。そして今の制度の不備を教えてくれました。
難病であり、少子化、核家族化様々な現代社会の問題をギュッと詰め込んだケースでした。
息子さんの気持ちも、態度も時間と共に変われたという事が私の中に強く残りました。
ただ「難病を患いながらも家族の為に生きる」という選択肢もあったかと思います。しかし「長年様々な方々をケアしてきた。看取ってもきた」と言われ、そこでのやり取りも思い出されてきました。その中でのご本人の選択だったのかと思います。もう一度今回のCFの内容を掘り下げてみたいと思います。
今の卓上の理想と現実のギャップも出てきますよね。
(O)
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】例年より早く感じる季節の変わり目です、体調管理に気を付けて過ごしたいですね。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】ここ最近、新規が続いていて、訪問が一気に忙しくなりました。コロナの電話対応がひと段落しており、この間、35周年記念行事の準備です。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。(2023.01.21)
- 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を! (2023.01.14)
- 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!(2023.01.08)
- 【システムのスタッフは、今】今年も一年が終わります。皆様本当にありがとうございました。(2022.12.30)
- 【システムのスタッフは、今】北風が強く日本海側は雪も大変多くなってきていますね。明日は『一粒万倍』だそうで何事も始めるには良い日だそうです。(2022.12.24)
最近のコメント