【システムのスタッフは、今】来週から4月になりますね。少し動きがあるスケジュールになっています。
新年度になります、センター内部・それぞれ個人での訪問・活動が広がる新年度になりますように!また皆で力を合わせてがんばってまいりましょう❣
(かわぐち)
| 固定リンク
« 【システムのスタッフは、今】3月24日は、在宅看護研究センターの創立記念日。センターは、1986年、いや、ボランティア時代の1983年から「在宅看護に関する相談業務」を掲げていました。ステーションの契約書のサービス内容の欄「説明を重視した看護対応」、これはセンターのこだわりだなあと・・・。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】訪問が立て込んであわただしい日が続いています、体調管理に加えて、お互いに意識的なコミュニケーションをとってまいりましょう! 当社は、全員、メッセンジャーナース。今年のメッセンジャーナースの会・総会は、鹿児島だそうです。 »
「活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事
- 【システムのスタッフは、今】最低限の看護師としての技量は前提として、私は受け手こそが選べるようにするのが1番と思います。私の考えとしては、代表と同じく1人開業認められたら良いのにと思います。 (2024.09.01)
- 【システムのスタッフは、今】今日から6月ですよ~!来週は、看護大学4年生が在宅看護学実習で2名・・学生にとってだけではなく、我々にも学びになります(2024.06.01)
- 在宅看護研究センターLLP/日本在宅看護システムの全大会は、びっくりするような古くて狭い所での開催でした。とはいえ、その内容はお見事!(2024.05.12)
- 【システムのスタッフは、今】ようやく春が・・🌸3月16日 (土) 10:30~11:30 第1回オンラインディスカッション交流会をZoom開催。テーマは「制度にとらわれない看護を実践するための手がかり」。看護科学学会でのディスカッション交流会シリーズです。ぜひ多くの方に参加いただけると嬉しいです。(2024.03.09)
- 【システムのスタッフは、今】訪問での場面。この前、お看取りした子のこと。・・・きょうだいの胸の内を考えると今でも苦しくなりますが、元気に大きく育って欲しいなと心から思います。(2024.03.02)
最近のコメント