e-nurse network

看護にあたらしい風をネットワークの力で 日本在宅看護システム

2023年1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

推奨リンク

  • たんぽぽプロジェクト
  • メッセンジャーナスの公式ホームページ
  • メッセンジャーナース公式フェイスブック
  • メッセンジャーナース認定協会
  • 一般社団法人よりどころ
  • 医療の安全に関する研究会
  • 一般社団法人らふ
  • 一般社団法人日本エルダーライフ協会
  • ケアプロ株式会社
  • がんナビ
  • 遠藤周作文学館
  • うさぎのゆきあと
  • 遠藤ボランティアグループ
  • 一般社団法人 えひめ療養支援・看護機構
  • e-nurse network
  • 研究センターのあゆみ
  • 在宅看護研究センターLLP
  • 看護コンサルタント株式会社
  • 心とこころのレストラン

便利ツール

  • ケアダイアリー 介護する人のための手帳

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

おすすめの本

  • オン・ナーシング編集室: オン・ナーシング Vol1.No.3 (第1巻;第3号)

    オン・ナーシング編集室: オン・ナーシング Vol1.No.3 (第1巻;第3号)

  • 川嶋 みどり: オン・ナーシング (第1巻;第1号)

    川嶋 みどり: オン・ナーシング (第1巻;第1号)

  • 村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

    村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

  • 鈴木 浩: 小学生が描いた昭和の日本 児童画五〇〇点 自転車こいで全国から

    鈴木 浩: 小学生が描いた昭和の日本 児童画五〇〇点 自転車こいで全国から

  • 川嶋 みどり, 渡辺 淳, 川嶋 均: 看護詞花集 あなたの看護は何色ですか

    川嶋 みどり, 渡辺 淳, 川嶋 均: 看護詞花集 あなたの看護は何色ですか

  • 村松 静子: 心と絆といのち 私の看護実践論

    村松 静子: 心と絆といのち 私の看護実践論

  • 村松 静子, 甲州 優, 武田 美和, 川口 奏子, 協力 在宅看護研究センターLLP・メッセンジャーナース認定協会: メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

    村松 静子, 甲州 優, 武田 美和, 川口 奏子, 協力 在宅看護研究センターLLP・メッセンジャーナース認定協会: メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

  • 村松 静子: 家族を家で看取る本

    村松 静子: 家族を家で看取る本

  • 村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

    村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

  • 村松 静子: おひとりさまの大往生 ガイドBOOK

    村松 静子: おひとりさまの大往生 ガイドBOOK

  • 村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

    村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

  • 吉松 由貴: 対話で変わる 誤嚥性肺炎診療

    吉松 由貴: 対話で変わる 誤嚥性肺炎診療

  • 福辺 節子: 生きる力を引き出す! 福辺流 奇跡の介助

    福辺 節子: 生きる力を引き出す! 福辺流 奇跡の介助

無料ブログはココログ

« 【システムのスタッフは、今】コロナの感染者数もじわりじわりと増えてきています。一人一人の感染対策の徹底ですね。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】グッと冷え込んできました。今週末は第1回目の「ざっくばらんの会」が開催されます。気楽に、思っている事を様々話し合う中で今後のヒントが見つかると良いですね。 »

【システムのスタッフは、今】先日の「皆既月食」約400年前にも同じ月を見ていたとは…神秘的です。

こんにちは。今日は爽やかな日ですね。

先日の「皆既月食」見られましたか?
約400年前にも同じ月を見ていたとは…神秘的です。

今週も宜しくお願い致します。
(奥山)

 

2022年11月12日 (土) | 固定リンク
Tweet

« 【システムのスタッフは、今】コロナの感染者数もじわりじわりと増えてきています。一人一人の感染対策の徹底ですね。 | トップページ | 【システムのスタッフは、今】グッと冷え込んできました。今週末は第1回目の「ざっくばらんの会」が開催されます。気楽に、思っている事を様々話し合う中で今後のヒントが見つかると良いですね。 »

カテゴリー

  • e-nurse network とは
  • お知らせ
  • みんなの声 私の声
  • コラム 国分 アイ
  • コラム 安藤 武士
  • コラム 尾﨑 雄
  • コラム 須之内 哲也
  • リンク集
  • 今月の言葉
  • 日本在宅看護システム
  • 日本在宅看護システム(会社案内)
  • 活動報告(システムのスタッフは、今)
  • 看護師の募集 NEW!
  • 研修案内
  • 虹色救急箱
  • PHOTOコーナー

最近の記事

  • 【システムのスタッフは、今】今週末は「新春シンポジウム」です。いつもと会場が違いますのでお間違えなく。
  • 【システムのスタッフは、今】今月は毎週末、研鑽セミナーやイベントがあります。来週の「語ろうよ。もっと看護を」にもお時間のある方参加をしてみては・・・。只今、スタッフ募集中です。是非、お声を!
  • 【システムのスタッフは、今】2023年 在宅看護研究センター新春シンポジウムのテーマ:「在宅看護研究センターにいま、必要なこと・もの」 1月28日(土)14時から開催いたします。今年は、本部の8階で開催予定です。終わった後は新年会も予定していますよ~!
  • 在宅看護研究センター実践部隊。人のいのちと暮らしがある限り、看護は在り続けます。コロナ禍でも、看護の真のあるべき姿を追い、働き方・新体制をめざしつつ・・新たな取り組みに関心のある同志、常勤・非常勤を募集。📞またはメールを!
  • 【システムのスタッフは、今】今年も一年が終わります。皆様本当にありがとうございました。
  • 【システムのスタッフは、今】北風が強く日本海側は雪も大変多くなってきていますね。明日は『一粒万倍』だそうで何事も始めるには良い日だそうです。
  • 【システムのスタッフは、今】今週22日は冬至です。また少しずつ陽が伸びてきますね。
  • 【私のメディア・リテラシー】第20回 <形のない家族 第18回在宅医療推進フォーラムで>  尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日経ウーマン編集長
  • 【システムのスタッフは、今】年末年始がみえてくると、やってくるのが「新春シンポジウム」でーす!2023年1月28日(土)開催。シンポジウムの後は新年会も予定していますよ~☺
  • 看護師が看護を語り合うと、そこに多くの閃きと勇気が沸く。【新企画】メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その1.子どもの在宅看護、12月10日開催 

最近のコメント

  • 荻野節子。 on 在宅看護研究センター実践部隊。人のいのちと暮らしがある限り、看護は在り続けます。コロナ禍でも、看護の真のあるべき姿を追い、働き方・新体制をめざしつつ・・新たな取り組みに関心のある同志、常勤・非常勤を募集。📞またはメールを!
  • 竹澤春枝 on 在宅看護研究センター実践部隊。人のいのちと暮らしがある限り、看護は在り続けます。コロナ禍でも、看護の真のあるべき姿を追い、働き方・新体制をめざしつつ・・新たな取り組みに関心のある同志、常勤・非常勤を募集。📞またはメールを!
  • 浜中和子 on もっともっと一般の方の声を聞く必要があると感じました。
  • 天川りを on 虹色救急箱 Vol.36
  • 根本美貴 on 虹色救急箱 Vol.36
  • 根岸真由美(一学生) on 一学生として「本音で語る会」に参加。楽しい時間でした。
  • 参加者 on 2012年度第一弾本音で語る広場を行いました
  • 天川りを on 虹色救急箱 Vol.35
  • cosmesaien on 先日の訪問先でのこと
  • 根本美貴 on 先日の訪問先でのこと

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る