« 【システムのスタッフは、今】先週は全体会への参加、お疲れさまでした。やはり顔の見える話し合いは大切ですね。言葉だけでのやり取りには限界があります。 | トップページ | 在宅看護研究センターLLP/日本在宅看護システムは、在宅看護事業とメッセンジャーナース事業を繋いで紡いで動き出す。センター設立40年を前に、当初の2.5人の0.5だった松沼瑠美子がCOOとなって改革が着実に進み出しました。あなたの〝心とわざ〟を発揮しませんか? »

【システムのスタッフは、今】「5月中に今後の体制を構築する」としていました。新横綱 大の里の師匠二所ノ関親方の言葉に、背中を押されました。

あっという間に今日は5月31日です。この1カ月は早かったです…。
「5月中に今後の体制を構築する」としていました。

今年は不思議なことに、何かの節目節目の日には雨降りでした。3月24日も4月1日もそして今日も…。
昨日、新横綱 大の里の師匠二所ノ関親方が「奉納土俵が雨降りで…」とのことを言われていましたが、「この先良くなるだけです」と答えていました。

そうですよね。良くなるだけです。背中を押されました。

 奥山

|

« 【システムのスタッフは、今】先週は全体会への参加、お疲れさまでした。やはり顔の見える話し合いは大切ですね。言葉だけでのやり取りには限界があります。 | トップページ | 在宅看護研究センターLLP/日本在宅看護システムは、在宅看護事業とメッセンジャーナース事業を繋いで紡いで動き出す。センター設立40年を前に、当初の2.5人の0.5だった松沼瑠美子がCOOとなって改革が着実に進み出しました。あなたの〝心とわざ〟を発揮しませんか? »

活動報告(システムのスタッフは、今)」カテゴリの記事