所感⑤ (在宅看護研究センターの応援団、某作家からのメッセージ)
Hearing Nurse, Consultation Nurseには、看護分野の専門知識と一定以上の臨地経験のほか、社会福祉面の実務的知識、医工学の基礎、心理学、人間科学(教育学)などの看護関連の副専攻的専門知識及び大学等における所定の一般教養科目の履修が不可欠であろう。一般教養科目の具体例としては哲学、倫理学、社会学、文学、語学、音楽(芸術)等であり、これらの点から Hearing Nurse, Consultation Nurseは、看護大学または大学の看護学部等の出身者のうち、前述のような所定の要件を満たす看護師、あるいは専門学校等を出た看護師で、その後、当該養成機関や教育施設、研修、同プログラム等を経て、所定の要件を満たす者ということになるだろう。また所定の要件の中には、本人の過去の異業種における就業や企業との提携等によるインターンシップ(一定期間、提携先企業で業務体験を行う)を含め、専門分野以外の職業体験も含める必要がある。
« 「本当に自分はその方の代弁者になっているか」にコメントがつきました。 ← (メッセンジャーナース応援団員自称No.5より) | トップページ | 「本当に自分はその方の代弁者になっているか」【メッセンジャーナース通信 2011.2.28 No.19】を配信しました »
「1・メッセンジャーナースとは」カテゴリの記事
- メッセンジャーナースの活動が拡がっています。 メッセンジャーナースは、「一般社団法人よりどころ【メッセンジャーナース認定協会】に登録され、認定証を取得・持参しています。 「メッセンジャーナース」と名乗るには認定が必要です。改めて「メッセンジャーナースとは」(2015.07.24)
- メッセンジャーナースの活動が広がっています。 メッセンジャーナースは、一般社団法人よりどころ【メッセンジャーナース認定協会】に登録され、認定証を取得・持参しています。 「メッセンジャーナース」と名乗るには認定が必要です。改めて「メッセンジャーナースとは」(2015.11.04)
- メッセンジャーナースの役割は、そのニーズによって拡大していきそうです(2012.09.07)
- メッセンジャーナースは、してあげることではなく、導くこと ← (新潟のメッセンジャーナースより)(2012.05.15)
- 2011.11.25号「週刊朝日」 新時代の看護師 メッセンジャーナースの誕生(2012.04.27)
« 「本当に自分はその方の代弁者になっているか」にコメントがつきました。 ← (メッセンジャーナース応援団員自称No.5より) | トップページ | 「本当に自分はその方の代弁者になっているか」【メッセンジャーナース通信 2011.2.28 No.19】を配信しました »
コメント