2000人の死を見た僧侶・中下大樹さんが伝える30の言葉
貧困・自殺・看取り・葬儀 目の前にある現実を受け止めて、人として何が出来るか。日夜、真摯に取り組んでおいでの若き僧侶・中下大樹さんが、再び1冊の本を書かれました。そのタイトルは「悲しむ力」(朝日新聞出版社)、アマゾンではすでに購入可能です。20日には書店に並ぶと思いますので、皆さま、お手にとってご覧いただければ幸いです。アマゾンでの注文は ⇒ こちら
印税は全て被災地や支援活動に回されるようです。そこには、2000人の死を見た僧侶が伝える30の言葉が記されています。深く悲しむことを通じて、生きることを見つめなおし、再生へのエネルギーへと向かう希望の物語です。当ホームページでは、「おすすめ本」にも追加し、継続して応援していきます。
« 「いきいき」の8月号に村松先生の記事が載っていたと大喜びの興奮された声が伝わってきました。 | トップページ | 熊本から始まった市民講座は、東京・大阪、そして茨木・福島へ さらに新潟へと続きます。 ← (新潟のメッセンジャーナース団より) »
「4・お知らせ」カテゴリの記事
- 【メッセンジャーナース認定協会】明けましておめでとうございます。メッセンジャーナースが誕生して15回目の新年、今年は巳年。巳年は新しい挑戦や変化、成長、変革を象徴する年と記されております。(認定協会会長 吉田和子)(2025.01.01)
- 【あなたもメッセンジャーナースに!】第43回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅡ終了後、福岡県に認定者が誕生しました。第43回セミナーⅢは6月14日です。 現時点での不在県は、群馬・山梨・滋賀・石川・鳥取・徳島・山形・福井・香川・和歌山・沖縄の11県です。(2025.06.11)
- 【メッセンジャーナースの皆様へ】第13回メッセンジャーナースの会総会・フォーラム・親睦会は、10月19日、千葉で開催。総会翌日に事務局の企画として、”ちば見学ツアー”を計画しました。(2024.09.24)
- 【お知らせ】メッセンジャーナースの皆様、第13回開催地:千葉からの発信です。10月19日の総会後のイベントで何をやるか・・・すぐにやりたいことは決まっていました。「看護」を伝えたい!と。テーマは『伝えたい!看護でつながる心、絆、そしていのち』と決めました! ☜第13回総会会長より(2024.05.11)
- 【メッセンジャーナース同志の輪】「NPO法人メッセンジャーナースかごしま」が設立2周年を迎え、ホームページを作成しました!(2024.05.01)
« 「いきいき」の8月号に村松先生の記事が載っていたと大喜びの興奮された声が伝わってきました。 | トップページ | 熊本から始まった市民講座は、東京・大阪、そして茨木・福島へ さらに新潟へと続きます。 ← (新潟のメッセンジャーナース団より) »
コメント