2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

« 第1回メッセンジャーナース継続研鑽セミナー開催【メッセンジャーナース通信 2012.2.13 No.44】を配信しました | トップページ | 地域緩和ケアチームの立ち上げを考えており、その中にメッセンジャーナースの役割も位置付け活動していくことになりそうです。  ← (岡山のメッセンジャーナースより)  »

2012年2月14日 (火)

すでに認定を受けたメッセンジャーナースたちによる独自の継続研鑽セミナー、その第1回目がいよいよ始まります

第1回メッセンジャーナース継続研鑽セミナーは、それぞれがこれまでに経験した事例を持ち寄って、『メセンジャーナースだったらどのように考え行動するか?』をテーマに、同志で考え研鑽を積んでいこうというものです。

すでに手を挙げ駆けつけるのを楽しみにしているメッセンジャーナースたち。

事例だけではなく、今後の動きや今できる動きについても話し合おうと考えているようです。

メッセンジャーナースたちの動きに関心がある方も参加できます。

日時:第1回 2012219日(日曜日) 10時~16

場所:新宿区百人町1-17-10 STビル2階 看護コンサルタント研修室 

料金:10,000円(当日払い)  

申込: TEL:03-5386-2427(平日9時~17時)FAX:03-5386-0662(24時間可)   e-mailnakano@e-nurse.ne.jp

« 第1回メッセンジャーナース継続研鑽セミナー開催【メッセンジャーナース通信 2012.2.13 No.44】を配信しました | トップページ | 地域緩和ケアチームの立ち上げを考えており、その中にメッセンジャーナースの役割も位置付け活動していくことになりそうです。  ← (岡山のメッセンジャーナースより)  »

4・お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第1回メッセンジャーナース継続研鑽セミナー開催【メッセンジャーナース通信 2012.2.13 No.44】を配信しました | トップページ | 地域緩和ケアチームの立ち上げを考えており、その中にメッセンジャーナースの役割も位置付け活動していくことになりそうです。  ← (岡山のメッセンジャーナースより)  »

最近の記事

最近のコメント