2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

« 三人の先生の話がバラバラ、メッセンジャーナースに話を聴いてもらえて良かった | トップページ | 17日発売の週刊新潮に『がんと連れそう老境の選択』、多くの人たちに知ってほしい »

2012年5月15日 (火)

メッセンジャーナースは、してあげることではなく、導くこと ← (新潟のメッセンジャーナースより)

連休を間にはさみ、判断の仕方、行動の仕方を振り返りしてみました。 やはり各持ち場、仕事の責任の所在を考えたときに、メッセンジャーナースは、してあげることではなく、導くことと考えました。 各所の対応については、私個人的に不満はあるところですすが、そこはともかくとして、依頼人の方が何処へ、どのような思いを、どうゆうふうに伝えたらいいかを導くことが大切なんだと思いました。 

« 三人の先生の話がバラバラ、メッセンジャーナースに話を聴いてもらえて良かった | トップページ | 17日発売の週刊新潮に『がんと連れそう老境の選択』、多くの人たちに知ってほしい »

1・メッセンジャーナースとは」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三人の先生の話がバラバラ、メッセンジャーナースに話を聴いてもらえて良かった | トップページ | 17日発売の週刊新潮に『がんと連れそう老境の選択』、多くの人たちに知ってほしい »

最近の記事

最近のコメント