「本日11月27日付の東京新聞朝刊の5面の投稿欄に不肖私の投稿が載りました。」 あなたのご意見は?」に新しいコメントがつきました。
在宅ヘルパーをしています。看護職の方が介護職の処遇改善についてコメントしてくださるのは本当にありがたいことです。・・・詳細は⇒ こちら
« 明けましておめでとうございます。 健やかで、そして笑顔で過ごせるお年でありますように! | トップページ | 「自分の家で死にたい」 在宅看護の素晴らしさも改めて思い起こしました。しかし、ここまでできる訪問看護が一体今どのくらいあるのだろうか? »
「7・応援団・メッセージ」カテゴリの記事
- 【時は今】今後「極力自力」への支援は、より一層求められてくるでしょう。 メッセンジャーナース認定協会会長:吉田和子(2025.01.13)
- 暮らしの映像社の鈴木浩です。いつも研鑽セミナーを見学させていただき、ありがとうございます。毎回皆様のお話からたくさんの気づきをいただいています。「オン・ナーシング」誌に掲載された関連の記事も・・(2024.04.24)
- 【オン・ナーシング 10】いよいよ発売です。(2024.02.20)
- 【新年にあたって】元旦の午後に起った能登地震。そして広範囲な津波警報。繰り返し鳴る地震緊急速報、2次3次被害が最小限にと祈るばかりです。また、医療現場も被災の中での対応は不自由なことばかり・・皆様の頑張りに思いを馳せながら、それぞれの安全にも気を付けられますようにと願っております。(メッセンジャーナース認定協会会長・吉田和子) (2024.01.02)
- 【元気が出るメール・メッセージ】 「オン・ナーシング」メッセンジャーナースの皆さんからのお原稿は,臨床の風を誌面に吹かせていただく,欠かせないものになっています。(2023.08.03)
« 明けましておめでとうございます。 健やかで、そして笑顔で過ごせるお年でありますように! | トップページ | 「自分の家で死にたい」 在宅看護の素晴らしさも改めて思い起こしました。しかし、ここまでできる訪問看護が一体今どのくらいあるのだろうか? »
コメント