在宅看護研究センター、3月24日は設立記念日です【メッセンジャーナース通信 2015.3.24 No.97】
3月24日、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」の97号を発行しました。今号は、二人で合同会社を設立したことや「輝き!生き抜くためのおしゃべり広場」の看板を掲げたメッセンジャーナースたちの活動報告や独自の動き「語る会」へのお誘い、さらには在宅看護研究センター設立を祝したメッセージが中心です。その動きは賑やかになってきました。
講演会や勉強会、イベントなど、発信したい情報がありましたら、med_miwa@nifty.com までお寄せください。
購読登録が未だの方はこちらからできます。
⇒ http://www.mag2.com/m/0001196132.html
*「まぐまぐ」を利用していますので、「まぐまぐ」側のPRが入ります。ご了承ください。
当協会へのお問い合わせは、messenger.ns@e-nurse.ne.jp までお願いします。
« 【全国ネットワーキング】メッセンジャーナース二人で、3月17日に合同会社岡山在宅看護センター晴(はる)を設立。岡山ではメッセンジャーナースへの期待は大きく、研修室開催をめざします | トップページ | 九州のメッセンジャーナースの輪は着実に拡がっていきますね。 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます【メッセンジャーナース通信 2021.01.02 No.154】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2021.01.02)
- 【川嶋みどりの挑戦ー本当の看護を守り進化させるために】本当の看護とはどのようなものか? 看護を受けるとしたら、どのような看護を求めるか?──看護のあるべき姿を未だに追い続けている私が、この本を手にすると、不思議な現象が起こった。(2020.12.01)
- 第9回メッセンジャーナースの会総会は11月21日開催です【メッセンジャーナース通信 2020.11.17 No.153】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.11.17)
- 第25回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、じっくり語り合い、聴き合う中で終了。明日15日は、セミナーⅡ「受けたい医療 心の葛藤はなぜ起こる?」です。(2020.11.14)
- 秋田県に産前産後サービス・産後ケア事業を担う合同会社【メッセンジャーナース通信 2020.10.29 No.152】 支援の一環として、メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2020.10.29)
« 【全国ネットワーキング】メッセンジャーナース二人で、3月17日に合同会社岡山在宅看護センター晴(はる)を設立。岡山ではメッセンジャーナースへの期待は大きく、研修室開催をめざします | トップページ | 九州のメッセンジャーナースの輪は着実に拡がっていきますね。 »
コメント