公益財団 在宅医療助成 勇美記念財団の後援による埼玉での市民講座、6月20日開催のチラシができました。多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 ← (埼玉のメッセンジャーナースより)
今回の市民講座は日程を2回に分けて行う予定です。
「知りたい!聴きたい!話したい!」をテーマに、医師・歯科医師・大学教授による「知りたい!」部分の講義的なお話です。そのあと、
津軽三味線の名取りの方からは家族としての体験談、また、在宅生活を送る当事者の方からは「聴きたい!」部分のお話をして頂きます。
参加された市民の方も交えて、「私も話したい!」そんな気持ちになる会になることを願って企画しました。
2回目第2弾は7月25日土曜日、1回目の会を踏まえて、「在宅医療・在宅生活」に関してそれぞれの思い・体験談・心の準備などについて語る会になればと思っております。
多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。(甲州)
« メッセンジャーナースの茶話会、みんな笑顔で本音を語り合い「楽しかった!」 この会はゆっくり、でも前進するということで、「カメの会」と命名。次回は7月5日(日)14時―16時の予定 | トップページ | 肩書をみるとその道の超ベテラン、なのに受講。月2日、受講し始めて半年~1年、心強いメッセンジャーナースの輪は25都道府県70名に! »
「4・お知らせ」カテゴリの記事
- 【メッセンジャーナース認定協会】明けましておめでとうございます。メッセンジャーナースが誕生して15回目の新年、今年は巳年。巳年は新しい挑戦や変化、成長、変革を象徴する年と記されております。(認定協会会長 吉田和子)(2025.01.01)
- 【あなたもメッセンジャーナースに!】第43回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅡ終了後、福岡県に認定者が誕生しました。第43回セミナーⅢは6月14日です。 現時点での不在県は、群馬・山梨・滋賀・石川・鳥取・徳島・山形・福井・香川・和歌山・沖縄の11県です。(2025.06.11)
- 【メッセンジャーナースの皆様へ】第13回メッセンジャーナースの会総会・フォーラム・親睦会は、10月19日、千葉で開催。総会翌日に事務局の企画として、”ちば見学ツアー”を計画しました。(2024.09.24)
- 【お知らせ】メッセンジャーナースの皆様、第13回開催地:千葉からの発信です。10月19日の総会後のイベントで何をやるか・・・すぐにやりたいことは決まっていました。「看護」を伝えたい!と。テーマは『伝えたい!看護でつながる心、絆、そしていのち』と決めました! ☜第13回総会会長より(2024.05.11)
- 【メッセンジャーナース同志の輪】「NPO法人メッセンジャーナースかごしま」が設立2周年を迎え、ホームページを作成しました!(2024.05.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 公益財団 在宅医療助成 勇美記念財団の後援による埼玉での市民講座、6月20日開催のチラシができました。多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 ← (埼玉のメッセンジャーナースより):
« メッセンジャーナースの茶話会、みんな笑顔で本音を語り合い「楽しかった!」 この会はゆっくり、でも前進するということで、「カメの会」と命名。次回は7月5日(日)14時―16時の予定 | トップページ | 肩書をみるとその道の超ベテラン、なのに受講。月2日、受講し始めて半年~1年、心強いメッセンジャーナースの輪は25都道府県70名に! »
お陰様で、6月20日(土曜日)開催の市民講座は定員に達しました‼️(若干定員オーバーで嬉しい悲鳴です‼️)ありがとうございます‼️これから当日に向けて準備を進めます。お申し込み頂いた皆様と語り合える事を楽しみにお待ちしております。なお、残念ながら6月20日に参加出来なかった方々には、第2弾の7月25日の土曜日に、少人数でのつどい語る会を予定しておりますので、ご希望の方は引き続きご連絡を頂きますよう宜しくお願い致します。
投稿: 埼玉のメッセンジャーナース | 2015年6月12日 (金) 22時32分