2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

« メッセンジャーナースの茶話会、みんな笑顔で本音を語り合い「楽しかった!」  この会はゆっくり、でも前進するということで、「カメの会」と命名。次回は7月5日(日)14時―16時の予定 | トップページ | 肩書をみるとその道の超ベテラン、なのに受講。月2日、受講し始めて半年~1年、心強いメッセンジャーナースの輪は25都道府県70名に! »

2015年5月25日 (月)

公益財団 在宅医療助成 勇美記念財団の後援による埼玉での市民講座、6月20日開催のチラシができました。多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 ← (埼玉のメッセンジャーナースより)

今回の市民講座は日程を2回に分けて行う予定です。 

1回目第1弾は620日土曜日です。

Photo_3

「知りたい!聴きたい!話したい!」をテーマに、医師・歯科医師・大学教授による「知りたい!」部分の講義的なお話です。そのあと、

津軽三味線の名取りの方からは家族としての体験談、また、在宅生活を送る当事者の方からは「聴きたい!」部分のお話をして頂きます。

参加された市民の方も交えて、「私も話したい!」そんな気持ちになる会になることを願って企画しました。

 

2回目第2弾は725日土曜日、1回目の会を踏まえて、「在宅医療・在宅生活」に関してそれぞれの思い・体験談・心の準備などについて語る会になればと思っております。

 

多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。(甲州)

« メッセンジャーナースの茶話会、みんな笑顔で本音を語り合い「楽しかった!」  この会はゆっくり、でも前進するということで、「カメの会」と命名。次回は7月5日(日)14時―16時の予定 | トップページ | 肩書をみるとその道の超ベテラン、なのに受講。月2日、受講し始めて半年~1年、心強いメッセンジャーナースの輪は25都道府県70名に! »

4・お知らせ」カテゴリの記事

コメント

お陰様で、6月20日(土曜日)開催の市民講座は定員に達しました‼️(若干定員オーバーで嬉しい悲鳴です‼️)ありがとうございます‼️これから当日に向けて準備を進めます。お申し込み頂いた皆様と語り合える事を楽しみにお待ちしております。なお、残念ながら6月20日に参加出来なかった方々には、第2弾の7月25日の土曜日に、少人数でのつどい語る会を予定しておりますので、ご希望の方は引き続きご連絡を頂きますよう宜しくお願い致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« メッセンジャーナースの茶話会、みんな笑顔で本音を語り合い「楽しかった!」  この会はゆっくり、でも前進するということで、「カメの会」と命名。次回は7月5日(日)14時―16時の予定 | トップページ | 肩書をみるとその道の超ベテラン、なのに受講。月2日、受講し始めて半年~1年、心強いメッセンジャーナースの輪は25都道府県70名に! »

最近の記事

最近のコメント