【メール】全国のメッセンジャーNsの皆さんの話しを聞き、改めて「看護の原点」、メッセンジャーNsの役割を強く感じました。・・おかげさまで元気が出ました。・・全国の皆さんと意見交換ができるという素晴らしさも実感できました。
*久しぶりの参加、
全国にいらっしゃるメッセンジャーNsの皆さんの話しを聞き改めて「看護の原点」、メッセンジャーNsの役割を強く感じました。
現在、医療的処置以外の形に残らないものは評価されにくいのですが一番必要とされているものですね。
まだまだ研鑽に努めたいと思います。
そしてヘルスケア事業に役立てる様にしてゆきたいです。また是非参加させて下さい。セミナーの感想です。(東京・O)
*研鑽セミナー見学を見学させていただき、ありがとうございました。
村松さんのおっしゃる通りでした。おかげさまで元気が出ましたし、たくさんの気づきをいただきました。
研鑽セミナーでの皆様のやりとりを見学していると毎回感動します。
お仕事の内容や立場が違う皆様が「患者さんと家族のために」というひとつの目的のために集まり、熱く語り合う姿に心打たれるからです。
初めて参加された方をも温かく迎え入れられ、北海道から参加した石川さんのお話に深く頷いていた様子が印象的でした。(暮らしの映像社・S)
*東京に6か月通っていた頃は、大変でしたが、それはそれで、肌感覚があって、臨場感があってとっても記憶に残る学習の日々でした。
web形式は、それとはちょっと違いますが、でもホームにいながら、全国の皆さんと意見交換ができるという素晴らしさも実感できました。
それぞれに良さがあり、私は、気性のままに、何でもありの両刀使い(笑)が良いと感じます。(北海道・I)
« メッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ・Ⅳ が無事に終了。鹿児島会場は、新たに2名の仲間を迎え、研修修了後も別れ難く、立ち話が続きました。10月には、今後の活動に未来を予感しながら、「かごしまメッセンジャーナースの会」の活動を・・。 | トップページ | 第24回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅡ・Ⅲ・Ⅳにおいて、6名の認定者が誕生し、35都道府県146名による全国プロジェクトとして動き出します。第9回メッセンジャーナースの会・総会は11月21日(土)に変更。神奈川を中心に、リモートによる開催が決定しました。 »
「6・全国ネットワーキング」カテゴリの記事
- 【メール】FBの皆様の笑顔を拝見しましてメールしたくなりました。^_^ メッセンジャーナースの出番です。←(宮崎のメッセンジャーナース)(2021.01.20)
- 【メール】ネットニュースに鹿児島県のメッセンジャーナースの活動が紹介されており、・・コロナ禍の今、活動が注目され、紹介されることの意味は大変大きいと感じ、とても嬉しくなりました。私達の活動による心の安心、寄り添われる満足に向かって、今はひたすら、前進有るのみ。(北海道のメッセンジャーナース)(2021.01.15)
- 「かごしまメッセンジャーナースの会」は現在7名で構成。南日本新聞の記事にも・・・大きく動き出している。メッセンジャーナースという役にはまって活動している岩切さんは「医療以外にも患者の生活に寄り添った対応ができる。天職だと思った」と・コロナ禍でも、明るく飛び回っている。(2021.01.14)
- 【メール】3つの報告、いずれも感動です。一人一人がそれぞれの取り組み。1人が相手にメッセージを送る。・・こうやって思いは広がっていくんですね。(兵庫メッセンジャーナース)(2021.01.04)
- 【メール】研鑽セミナーの中で皆さんのお話を伺い、私は私自身の表現の仕方を振りかえり見直すという作業をしなければいけないなと、今更ながら思いました。(2021.01.04)
« メッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ・Ⅳ が無事に終了。鹿児島会場は、新たに2名の仲間を迎え、研修修了後も別れ難く、立ち話が続きました。10月には、今後の活動に未来を予感しながら、「かごしまメッセンジャーナースの会」の活動を・・。 | トップページ | 第24回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅡ・Ⅲ・Ⅳにおいて、6名の認定者が誕生し、35都道府県146名による全国プロジェクトとして動き出します。第9回メッセンジャーナースの会・総会は11月21日(土)に変更。神奈川を中心に、リモートによる開催が決定しました。 »
コメント