【明けましておめでとうございます】コロナ禍が続く中で、研鑽セミナーをオンライン化し、熱いセミナーとなっています。ちなみに8月から12月で17人の方々が認定取得。正に、メッセンジャーナースの出番です。今までの研鑽を生かし、また語り合い工夫と知恵を出し合って拓いていく年としてまいりましょう。(メッセンジャーナース認定協会会長・吉田和子)
明けましておめでとうございます。
目に見えないウイルスの脅威。不安と葛藤の多かった2020年。未だコロナ禍が続く中で新たな年が明けました。
未知の中にあった昨年、中断していた研鑽セミナーを8月よりオンラインによって毎月開催。
オンラインは、それぞれの場で参加が可能ということもあり、各地の新たな方々との出合いに繋がっています。また事例からの学びを深める一助として、各地のメッセンジャーナース達の意欲的な実践にも触れられます。
そのうえ嬉しいことに毎回、複数の認定者が誕生し中味の濃い、熱いセミナーとなっています。ちなみに8月から12月で17人の方々が認定されました。
研鑽セミナーのオンライン化のメリットから、メッセンジャーナースの会総会も11月に開催。久し振りのメンバー達と画面を通してですが集合出来ました。
今年はメッセンジャーナースの会も10周年。今年もまだ未知ではありますが、昨年より引き続き看護へのニーズは高いことでしょう。また現場の看護者達は無理もしています。それだけに一層のメッセンジャーナース力が必要とされるときです。それこそ「メッセンジャーナースの出番です」
その時々の状況の中で今までの研鑽を生かし、また語り合い工夫と知恵を出し合って拓いていく年としてまいりましょう。
何につけても健康第一として、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(吉田和子)
« メリー クリスマス! 看護の現場の人手不足に少しでも協力体制を持ちたい・・・軽症者施設などのナースヘルプがありましたら、声をかけてください。仲間を集めて繋ぎます。←(東京のメッセンジャーナース) | トップページ | 毎年何かしらの地球からのメッセージ、今年は新型の感染症です。大きな課題を突き付けられているような気がします。私たち看護師にとっては、対話や触れ合いは重要です。これまで培った知恵と工夫を生かした、これまでにないチャレンジをしていく新たな年に・・(Messengerナース認定協会・事務局) »
« メリー クリスマス! 看護の現場の人手不足に少しでも協力体制を持ちたい・・・軽症者施設などのナースヘルプがありましたら、声をかけてください。仲間を集めて繋ぎます。←(東京のメッセンジャーナース) | トップページ | 毎年何かしらの地球からのメッセージ、今年は新型の感染症です。大きな課題を突き付けられているような気がします。私たち看護師にとっては、対話や触れ合いは重要です。これまで培った知恵と工夫を生かした、これまでにないチャレンジをしていく新たな年に・・(Messengerナース認定協会・事務局) »
コメント