2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 【メール】職員さん達の気持ちをつなげるのもメッセンジャーナースの使命。「『あなたはそう思うんですよね』と関心をもち、かつ疑いを持たない。」この実践の繰り返し・・後悔はしていなくて結構楽しんでいる感じです。←(静岡のメッセンジャーナース) | トップページ | メッセンジャーナース誕生の陰で、ずいぶん長く歩み続けたものです。⇒村松静子による特集記事「看護の道を歩み続けて見えた世界|致知出版社」 »

2021年5月 1日 (土)

十島村ワクチンプロジェクトの構成メンバーの中にメッセンジャーナース。関心が寄せられて・・民放ニュースに。「メッセンジャーナースは十島村にピッタリ」と。十島村・三島村のためにメッセンジャーナースの仲間つくりに尽力したい。←(鹿児島のメッセンジャーナース)

十島村ワクチンプロジェクトでは、鹿児島県看護協会からの派遣で対応されました。その構成はほぼメッセンジャーナースで、取材の方たちが関心を寄せてくれております。
諏訪瀬島のメッセンジャーナース伊藤さんとの別れは、このワクチン接種がメッセンジャーナースに支えられているシーンでもありました。

Photo_20210501114001

 このシーンが鹿児島の民放ニュースに流れました。「メッセンジャーナースは十島村にピッタリ」と。

十島村・三島村のためにメッセンジャーナースの仲間つくりに尽力したいものです。
(鹿児島のメッセンジャーナース)

 

« 【メール】職員さん達の気持ちをつなげるのもメッセンジャーナースの使命。「『あなたはそう思うんですよね』と関心をもち、かつ疑いを持たない。」この実践の繰り返し・・後悔はしていなくて結構楽しんでいる感じです。←(静岡のメッセンジャーナース) | トップページ | メッセンジャーナース誕生の陰で、ずいぶん長く歩み続けたものです。⇒村松静子による特集記事「看護の道を歩み続けて見えた世界|致知出版社」 »

6・全国ネットワーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【メール】職員さん達の気持ちをつなげるのもメッセンジャーナースの使命。「『あなたはそう思うんですよね』と関心をもち、かつ疑いを持たない。」この実践の繰り返し・・後悔はしていなくて結構楽しんでいる感じです。←(静岡のメッセンジャーナース) | トップページ | メッセンジャーナース誕生の陰で、ずいぶん長く歩み続けたものです。⇒村松静子による特集記事「看護の道を歩み続けて見えた世界|致知出版社」 »

最近の記事

最近のコメント