【お知らせ】メッセンジャーナース10周年記念&在宅看護研究センター35周年記念『今、あらためて在宅看護を語る~訓え・学びつむぐ心~』 リモート参加希望者を募集
« 認知症や精神疾患的な症状への不安。罹患してからではなく、それまでの不安な時期、何が起きているかわからないけど、医療の必要性を感じるようなとき、いきなりではなくまずは現状を知って相談できるような場所が必要・・・(兵庫のメッセンジャーナース) | トップページ | メッセンジャーナース10周年記念イベント【メッセンジャーナース通信 2021.10.02 No.161】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. »
「4・お知らせ」カテゴリの記事
- 【メッセンジャーナースの皆様へのお願い!】第12回全国メッセンジャーナースの会・総会のご案内に加え、愛媛の同志企画による集い及び夜のお楽しみの懇親会の案内状をメールに添付送信致しました。出欠票の提出期限は8月31日です。未だの方は、対応をお願います。(2023.08.27)
- 第35回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、ハイブリッド方式で開催、すべて終了しました。7月16日付の認定者は、北海道・山口県・神奈川県の3名。第36回セミナーⅠ「活動の幅が拡がる メッセンジャーナースの出番です」は、8月19日。途中からの参加も可能です。(2023.07.17)
- メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その3.コロナ禍で思うこと、2月25日(土)終了。 第34回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ・Ⅳは、3月18・19日。 途中からの参加も可能です。(2023.02.26)
- 【お知らせ】6月18日のメッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ「必要な医療 医療不信はなぜ起こる? 説明を受けてもわからない~患者・家族のこころの風景」には、山形県の心ノ詩人:武久ぶくさんご夫妻を、再度、ゲストとしてお迎えします。(2022.06.01)
- 第11回全国メッセンジャーナースの会・総会は鹿児島で開催。10月29日に決定しました。(2022.04.01)
コメント
« 認知症や精神疾患的な症状への不安。罹患してからではなく、それまでの不安な時期、何が起きているかわからないけど、医療の必要性を感じるようなとき、いきなりではなくまずは現状を知って相談できるような場所が必要・・・(兵庫のメッセンジャーナース) | トップページ | メッセンジャーナース10周年記念イベント【メッセンジャーナース通信 2021.10.02 No.161】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. »
大変ご無沙汰しております。
東京都の鈴木久子です。メッセンジャーナースの総会、シンポジウム、記念集会にリモートで参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
鈴木久子
投稿: 鈴木久子 | 2021年10月 9日 (土) 22時54分