4月23日『NPOメッセンジャーナースかごしま』の設立をシャンペンと紅白饅頭でお祝い! 令和4年度の事業は、第11回全国メッセンジャーナースの会総会、てらの保健室等、相談室の開催、ヤングケアラーの調査事業を実施予定
4月23日(土)昼からのてらの保健室を開催いたしました。
鹿児島はどしゃ降りの雨でした。それでも10名前後の方がお出でくださいました。
保健室を終えて、NPOメッセンジャーナースかごしまの設立のお祝いができました。シャンペンでの乾杯と紅白饅頭でお祝いました。
メンバーが5名あつまりまりまして、監事の井上住職さんと福永先生もかけつけて頂きました。
紅白饅頭は田渕さんの実家が和菓子屋さんで、ご両親が思いを込めて作って頂きました。嬉しかったでした。
令和4年度の事業は、第11回全国メッセンジャーナースの会総会、てらの保健室、ヤングケアラーの調査事業を実施予定です。皆で時間を合わせながら、手伝って頂く予定です。
出来ることを一歩づつ、仲間とのきづなを大切に、末永く、活動して参ります。どうぞ、宜しくお願いいたします。
『NPO法人メッセンジャーナースかごしま』のパンフレット☞ ダウンロード
(NPO法人メッセンジャーナースかごしま 理事長 田畑千穂子)
« 4月19日、『NPO法人メッセンジャーナースかごしま』登記完了。メッセンジャーナース認定を受けたばかりの大迫さんも仲間入り。今年度、総会開催地の鹿児島は、ますます勢いを増しているようです。 | トップページ | 福岡のメッセンジャーナース、遠隔みまもり看護株式会社を立ち上げ再出発!助産師、保健師、看護師免許を持つ30名が所属し、県やかかりつけ医からの委託で、新型コロナ感染者の健康観察等のサポート。 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 【原山達郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」 №139 また、明日も一緒にご飯食べようね。ね、あおちゃん。(2022.06.29)
- 看護は家族一人ひとりの思いと向き合う【メッセンジャーナース通信 2022.06.25 No.174】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2022.06.25)
- 全国メッセンジャーナースの会・総会のご案内(第一弾)【メッセンジャーナース通信 2022.06.04 No.173】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2022.06.04)
- ご支援・ご協力をお願いしていた『わらび座』のクラウドファウンディング、目標額に到達したようです。まずは、ホッと・・良かったですね。(2022.05.14)
- 第31回メッセンジャーナース研鑽セミナーのご案内【メッセンジャーナース通信 2022.05.04 No.172】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2022.05.14)
« 4月19日、『NPO法人メッセンジャーナースかごしま』登記完了。メッセンジャーナース認定を受けたばかりの大迫さんも仲間入り。今年度、総会開催地の鹿児島は、ますます勢いを増しているようです。 | トップページ | 福岡のメッセンジャーナース、遠隔みまもり看護株式会社を立ち上げ再出発!助産師、保健師、看護師免許を持つ30名が所属し、県やかかりつけ医からの委託で、新型コロナ感染者の健康観察等のサポート。 »
コメント