DVD「見つけた。わたしの看護」全5巻がそろそろ完成【メッセンジャーナース通信 2022.07.30 No.175】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.
7月現在で、35都道府県182名になりました/今ならできる。
─ Messenger Nurse ──────────────────────────
メッセンジャーナース通信 2022.07.30 No.175
メッセンジャーナース認定協会
http://www.nursejapan.com/messenger/
───────────────────────────────────
☆おすすめ
「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759316450/bcd03432-22
───────────────────────────────────
★メッセンジャーナースの会の会員の皆様へ
第11回全国メッセンジャーナースの会・総会のご案内(第一弾)です。
お手続きはお早めにお願いいたします。
https://bit.ly/3Mjg774
───────────────────────────────────
☆メッセンジャーナースのホームページから
https://www.nursingm.com/
◆ DVD「見つけた。わたしの看護」全5巻がそろそろ完成
https://bit.ly/3vqUnQU
◆ 7月現在で、35都道府県182名になりました
https://bit.ly/3zleP75
◆ 第32回メッセンジャーナースセミナーI・IIは、8月20・21日です
https://bit.ly/3zHzzqP
◆ たんぽぽプロジェクトから
https://bit.ly/3SafiBv
◆ ぶくさんありがとう
https://bit.ly/3Jo9fp1
◆ 今、あなたの声が聴こえた
https://bit.ly/3oH8EVY
◆ 今ならできる。
https://bit.ly/3bkoHGb
◆ 原山建郎の「つたえること・つたわるもの」
https://bit.ly/3vq8Mgl
◆ 4回目のワクチンはどうしてますか
https://bit.ly/3BxSplT
◆ メッセンジャーナースはやっぱり看護の本質ですね
https://bit.ly/3PNHTee
◆ 認定メッセンジャーナース活動が活発化
https://bit.ly/3ze3fdQ
◆ また、明日も一緒にご飯食べようね。 ね、あおちゃん。
https://bit.ly/3Sc7I9C
◆ 「つなぐ看護」を実践してまいります
https://bit.ly/3cSN26r
◆ 「癒やしの空間」から
https://bit.ly/3Lfl9AV
癒やしの空間では、皆さんからの写真(コメント付き)の投稿をお待ちしています。こちらのグループに投稿いただければ幸いです。(ログインが必要です)
https://www.nursingm.com/group/q1TQqs/discussion
───────────────────────────────────
☆メッセンジャーナースのブログから
http://www.nursejapan.com/messenger/
◆ 『心と絆といのち』バトン朗読の一覧画面
https://www.facebook.com/watch/nursejapanNET/943802172939158/
───────────────────────────────────
◆ 2022年6月の掲載記事一覧はこちらから
http://www.nursejapan.com/messenger/2022/06/index.html
◆ 2022年7月の掲載記事一覧はこちらから
http://www.nursejapan.com/messenger/2022/07/index.html
───────────────────────────────────
☆おすすめの本から
対話で変わる 誤嚥性肺炎診療
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429611235X/bcd03432-22
───────────────────────────────────
☆会員限定のサイトメニュー(グループ)にログインされたことのない方へ
以下にアクセスしていただき、メールアドレスで新規登録へ進んでいただけないでしょうか。
メールアドレスとパスワードを設定して送信していただければ、のちほど承認手続きをさせていただきます。
https://www.nursingm.com/members
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
─────────────────────────────
当協会における「プライバシーポリシー」について
─────────────────────────────
* 当協会が個人情報を共有する際には、適正かつ公正な手段によって個人情報
を取得し、利用目的を「事例」に特定し、明確化しています。
*個人情報を認定協会の関係者間で共同利用する場合には、個人情報の適正な
利用を実現するための監督を行います。
*掲載事例の無断転載を禁じます。
─────────────────────────────
メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ
⇒ http://www.mag2.com/m/0001196132.html
*「まぐまぐ」を利用していますので、「まぐまぐ」側のPRが入ります。ご了
承ください。
─────────────────────────────
□ 一般社団法人よりどころ〔メッセンジャーナース認定協会〕
─────────────────────────────
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-17-10 STビル2F
看護コンサルタント株式会社内
Tel03-5386-2427 Fax03-3310-7899
認定・審査 m-nintei@e-nurse.ne.jp
応援団 messenger.ns@e-nurse.ne.jp
───────────────────────────────
ホームページ運営・メールマガジン発行:瀬川護(開業ナース応援隊)
───────────────────────────────
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎メッセンジャーナース
の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001196132.html?l=oyf0180c27
« 【原山建郎の連載コラム「つたえること・つたわるもの」№141】日本語(やまとことば)は、「七(二+二+二+一、六+一)」と「五(二+二+一、三+二、四+一)」の組み合わせでリズムが構成されている。それが「ひらがな」の魅力だとつくづく思います。 | トップページ | 鹿児島県でセフティマネジメント研究会が7月30日(土)に開催されました。その基調講演が日本の医療安全界の第一人者である名古屋大学の長尾能雅教授でした。秋の枕崎市民公開講座の話題やメッセンジャーナースの話も。 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 【私のメディア・リテラシー】第19回 <ステージ4の緩和ケア医が書いた『がんを悪化させない試み』とは?> 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日経ウーマン編集長(2022.08.16)
- 鹿児島県でセフティマネジメント研究会が7月30日(土)に開催されました。その基調講演が日本の医療安全界の第一人者である名古屋大学の長尾能雅教授でした。秋の枕崎市民公開講座の話題やメッセンジャーナースの話も。(2022.08.06)
- DVD「見つけた。わたしの看護」全5巻がそろそろ完成【メッセンジャーナース通信 2022.07.30 No.175】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2022.08.01)
- メッセンジャーナースたちの後援によって進められてきた暮らしの映像社:企画・制作 DVD「見つけた。わたしの看護」全5巻がそろそろ完成。9月発売予定です。ナースはもちろん、学生さんたちにも観てもらいたいと願っております。 (2022.08.15)
- 【原山建郎の連載コラム「つたえること・つたわるもの」№141】日本語(やまとことば)は、「七(二+二+二+一、六+一)」と「五(二+二+一、三+二、四+一)」の組み合わせでリズムが構成されている。それが「ひらがな」の魅力だとつくづく思います。(2022.07.26)
« 【原山建郎の連載コラム「つたえること・つたわるもの」№141】日本語(やまとことば)は、「七(二+二+二+一、六+一)」と「五(二+二+一、三+二、四+一)」の組み合わせでリズムが構成されている。それが「ひらがな」の魅力だとつくづく思います。 | トップページ | 鹿児島県でセフティマネジメント研究会が7月30日(土)に開催されました。その基調講演が日本の医療安全界の第一人者である名古屋大学の長尾能雅教授でした。秋の枕崎市民公開講座の話題やメッセンジャーナースの話も。 »
コメント