在宅看護研究センター【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№150 医師と鍼灸師が医療で連携する
〈心あたたかで人間的な東方医学〉
去る12月3日、東京・御茶ノ水ソラシティで、メインテーマに〈心あたたかで人間的な東方医学〉を掲げた第40回日本東方医学会が開催され、私も会員の一人として参加した。今回のコラムは、東方(東洋)医学の鍼灸治療と現代西洋医学とのコラボレーション、医師と鍼灸師の医療連携がトピック(話題)である。
詳細は☞ ダウンロード -150.pdf
« 【私のメディア・リテラシー】第20回 <形のない家族 第18回在宅医療推進フォーラムで> 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日経ウーマン編集長 | トップページ | 皆様今年1年大変お世話になりありがとうございました。12月末現在でメッセンジャーナースは、34都道府県190名となりました。190名の力を結集してさらに前進できるよう来年もよろしくお願いいたします。皆様にとってよき年となりますようお祈りいたします。 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 【健康ジャーナリスト 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」N0_192 「平凡な日常」を切り捨てずに、「深く大切に生きる」ということ。(2025.01.15)
- 【健康ジャーナリスト 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№191 『三浦綾子の「病い」と「神さま」』をコラムに書く――というミッション (2024.12.28)
- 【活動の輪】愛媛県のメッセンジャーナース主導の「在宅療養支援のための多職種の集い」、在宅医療勇美記念財団の助成により、令和7年2月1日開催。参加費無料、是非、ご参加下さい。(2024.12.17)
- 【お知らせ】「医療デザインサミット2024 -排泄デザインで描く 愛と尊厳にみち」11/9(土)10:00〜18:30 そして、11/24(日)9:30~17:30「相模原プロジェクトあじさいサミット」をご紹介!(2024.11.02)
- 【同志の輪】本日29日 17時半から、福岡のメッセンジャーナースの青木比登美さんが「遠隔みまもり看護の実際」について語ります。ZOOMの配信がありますので、是非行ってみていただきたく!(2024.10.29)
« 【私のメディア・リテラシー】第20回 <形のない家族 第18回在宅医療推進フォーラムで> 尾﨑 雄 Ozaki Takeshi(「老・病・死を考える会プラス」世話人 、元日経ウーマン編集長 | トップページ | 皆様今年1年大変お世話になりありがとうございました。12月末現在でメッセンジャーナースは、34都道府県190名となりました。190名の力を結集してさらに前進できるよう来年もよろしくお願いいたします。皆様にとってよき年となりますようお祈りいたします。 »
コメント