2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 本日4月23日、3名のメッセンジャーナース認定取得者が誕生しました。三重県にも待望のメッセンジャーナースが誕生! | トップページ | 連載「つたえること・つたわるもの」№159 就活は「自分が生涯をかけて何をやりたいのか」を十分に思い定めること。出版ジャーナリスト 原山建郎 »

2023年4月25日 (火)

鹿児島市の妙行寺、〝NPO法人メッセンジャーナースかごしま〟の後援者、福永秀敏先生の「難病医療と我が人生」の出版記念講演会に、多くの参加者が集まってくださって・・・

鹿児島市の妙行寺で4月23日(日)、福永秀敏先生の「難病医療と我が人生」の出版記念講演がありました。
福永先生は鹿児島県難病相談・支援センター所長で、NPO法人メッセンジャーナースかごしまの監事でもあります。
県内外から福永先生を慕う方々が80名を超えて集まってくださいました。本堂の線香の香りが心地よく、講演は「黙とう」で始まりました。

2_20230425072901Photo_20230425072901

ALS患者との様々なエピソードが語られ、「遺灰は新燃え岳に」との遺言を守り関係者で毎年新燃え岳に登山していたと。涙あり、溢れるユーモアに笑いありと、和やかな講演でした。死が訪れるその日まで「今日を生きる」という、若くして難病と向き合い人生を達観した言葉は多くの参加者の心に深く届いておりました。
講演終了後にNPOメッセンジャーナースかごしまのメンバーと改めて紅白饅頭でお祝いいたしました。

 

★★********************************************************
 NPO法人メッセンジャーナースかごしま
 代表理事 田畑千穂子

 

« 本日4月23日、3名のメッセンジャーナース認定取得者が誕生しました。三重県にも待望のメッセンジャーナースが誕生! | トップページ | 連載「つたえること・つたわるもの」№159 就活は「自分が生涯をかけて何をやりたいのか」を十分に思い定めること。出版ジャーナリスト 原山建郎 »

6・全国ネットワーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日4月23日、3名のメッセンジャーナース認定取得者が誕生しました。三重県にも待望のメッセンジャーナースが誕生! | トップページ | 連載「つたえること・つたわるもの」№159 就活は「自分が生涯をかけて何をやりたいのか」を十分に思い定めること。出版ジャーナリスト 原山建郎 »

最近の記事

最近のコメント