『月刊なぜ生きる』令和5年6月号|在宅看護研究センターLLP代表・村松静子さん 「心の風景」が幸せになる看護を求めて
購入は☛ こちらで
【公式】なぜ生きるWeb 『月刊なぜ生きる』1万年堂出版 (nazeikiru-web.com)のページで紹介されました。
https://nazeikiru-web.com/naze2306/
« 半世紀にわたる看護経験から辿り着いた1つの答えは・・・。磨き上げた看護の〝心とわざ〟を、メッセンジャーナースへ引き継ぎたい」という願いを込めて語っている。取材を受けた月刊誌『なぜ生きる』6月号は、今週末に発送とのお知らせが・・・✉。 | トップページ | 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№161 ターミナル・ヒーリング――患者とその家族から「つたわるもの」 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 第36回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、10月14・15日の2日間。14日のV「受ける医療 認識のギャップはなぜ起こる?」には、中日新聞の医人伝で紹介された岐阜のメッセンジャーナース志賀厚子さん、同志の上野恵子さんがゲスト出演。(2023.10.03)
- 一人でも多くの方にこの仏画を見てほしく、・・・10月22日-29日。25日にはチャーリー宮本さんの演奏会もあります。足を運んでくださいましたら、こんなに嬉しいことはありません。☜(メッセンジャーナースの応援者より)(2023.10.01)
- 在宅看護研究センターLLPオンラインによるオープンセミナー『ホンネとホンネ 心を開けば見えてくる!』11月25日,12月23日,令和6年 1月20日、それぞれのテーマで開催。オンラインのみ:午前9時-12時・決定。10月10 日より受付開始。(2023.10.03)
- コロナ禍の長いブランクを経て、久しぶりに週刊文春に寄稿しました。テーマは「100歳まで噛める入れ歯」。 ☜(メッセンジャーナースの応援者:塩田芳享 より)(2023.09.15)
- 「第12回全国メッセンジャーナース総会・交流会」のご案内【メッセンジャーナース通信 2023.09.02 No.187】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています.(2023.09.02)
« 半世紀にわたる看護経験から辿り着いた1つの答えは・・・。磨き上げた看護の〝心とわざ〟を、メッセンジャーナースへ引き継ぎたい」という願いを込めて語っている。取材を受けた月刊誌『なぜ生きる』6月号は、今週末に発送とのお知らせが・・・✉。 | トップページ | 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№161 ターミナル・ヒーリング――患者とその家族から「つたわるもの」 »
コメント