« 全国メッセンジャーナースの会・総会は10月28日、愛媛県松山市で開催です。全国35都道府県200名を超えた同志の皆様 総会で1年の総決算と新たな意気込みをもって、メッセンジャー力をさらに高めていきましょう!(全国メッセンジャーナースの会 事務局) | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」No_171 高齢者の自由と誇りとやすらぎを奪う「身体拘束」をやめる――決意と実践。 »
「6・全国ネットワーキング」カテゴリの記事
- 【活動の輪】総会のアルバムデータができました。またお会いできるのを楽しみにしております。 ☜(愛媛のメッセンジャーナース・石田さん) アルバムをGoogleで作成しました。 https://photos.app.goo.gl/md3zKnqpjbwA7P5T9 (2023.11.22)
- 【活動の輪】医療不信で終わることがないためにも、医療者は襟を正し、聴かなければ・・・私がメッセンジャーナースになりたいと思った事例に遭遇して、やっと私が目指すメッセンジャーナースの仕事をしております。(2023.11.08)
- 【活動の輪が拡がる】鹿児島の田畑さん「押さえておきたいワンテーマ」に! あなたは、今、どんな動きを? さぁ、繋がって 繋がって 繋がろう・・全国35都道府県200人を超えた同志たち! (2023.10.24)
- 【メッセンジャーナースの活動の輪】地域の看護の拠点づくり事業の一環「第1回くらし・健康フェスタ」、交流が深まる中で終了。〝NPO法人メッセンジャーナースかごしま〟からの活動報告です。 (2023.10.14)
- 【メッセンジャーナースの活動】3日間、十島村の宝島へ。へき地診療所の看護師の置かれている状況は日本の未来である2040年を想像させる状況ではないかと、離島医療の現状の視察でした。☜(NPO法人メッセンジャーナースかごしまの田畑さんより)(2023.10.02)
« 全国メッセンジャーナースの会・総会は10月28日、愛媛県松山市で開催です。全国35都道府県200名を超えた同志の皆様 総会で1年の総決算と新たな意気込みをもって、メッセンジャー力をさらに高めていきましょう!(全国メッセンジャーナースの会 事務局) | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」No_171 高齢者の自由と誇りとやすらぎを奪う「身体拘束」をやめる――決意と実践。 »
コメント