2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

« 全国メッセンジャーナースの会総会・交流会に参加して【メッセンジャーナース通信 2023.11.04 No.189】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№172 「認知症の患者」ではない、「認知症の人」との超コミュニケーション。 »

2023年11月 8日 (水)

【活動の輪】医療不信で終わることがないためにも、医療者は襟を正し、聴かなければ・・・私がメッセンジャーナースになりたいと思った事例に遭遇して、やっと私が目指すメッセンジャーナースの仕事をしております。

是非に契約をと申し出てくださったので、ここは、遠慮せずにこれからのメッセンジャーナースの仲間のためにも、申し出を受けさせていただこうと考えております。先輩からの依頼でもあり、ボランティアと考えておりましたが契約をすすめさせていただきます。

Photo_20231108072001

ご遺族の思いが医療不信で終わることなく、関わられた医療者の方々に、患者やご遺族の辛い痛みや悲しみの深さを少しでも、伝えられ、医療者(看護師も、医師も、関わった専門職の皆様です)は襟を正し、聴いてほしいと思っております。

« 全国メッセンジャーナースの会総会・交流会に参加して【メッセンジャーナース通信 2023.11.04 No.189】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№172 「認知症の患者」ではない、「認知症の人」との超コミュニケーション。 »

6・全国ネットワーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 全国メッセンジャーナースの会総会・交流会に参加して【メッセンジャーナース通信 2023.11.04 No.189】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. | トップページ | 【原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№172 「認知症の患者」ではない、「認知症の人」との超コミュニケーション。 »

最近の記事

最近のコメント