【活動の輪】フットケアサロンのリニューアルオープン、宜しかったらお越し下さいませ🙇 私もメッセンジャーナースです。
« 能登半島地震で応援に来ています【メッセンジャーナース通信 2024.02.03 No.192】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. | トップページ | 【原山達郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№178 『気になる日本語――同音異義語、異字同訓をダジャレ、謎かけであそぶ。』 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 【健康ジャーナリスト 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№194 「〈ゆるし〉のちから」―三浦綾子/「誰にも人生の踏絵がある」―遠藤周作(2025.07.16)
- 【あなたもメッセンジャーナースに!】第43回研鑽セミナー終了後、福岡県・山口県・東京都に3名の認定者が誕生し、メッセンジャーナースは228名となりました。第44回セミナーⅠは8月16日です。 現時点での不在県は、群馬・山梨・滋賀・石川・鳥取・徳島・山形・福井・香川・和歌山・沖縄の11県です。(2025.07.14)
- 【鹿児島のメッセンジャーナースから届いたメール】最新・愛媛→鹿児島→福岡→全国のメッセンジャーナースへ🤝昨日は避難者の対応でした。小宝島も看護師1名体制なので、有事の際はマンパワーが不足しています。島民の島外避難者も少なく、島で過ごす方が多いため、引き継ぎ支援頑張ります🤝(2025.07.05)
- 【拡がるメッセンジャーナースの輪】一般社団法人らふ あっと言う間に10周年、今年の市民講座に続いて、楽しいがんサバイバーのファッションショー、さらに夕方の10周年パーティー、良き仲間に囲まれて幸せです. ☜(大阪のメッセンジャーナース)(2025.06.03)
- 【メッセージ】皆さんから、出版のために助成を得た方からの嬉しいメッセージが飛んできました!(2025.05.26)
« 能登半島地震で応援に来ています【メッセンジャーナース通信 2024.02.03 No.192】 メッセンジャーナース認定協会では、メールマガジン「メッセンジャーナース通信」を発行しています. | トップページ | 【原山達郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」№178 『気になる日本語――同音異義語、異字同訓をダジャレ、謎かけであそぶ。』 »
コメント